せいさつ(006)ビジネス書…実は買わされているだけ? - 人材育成全般 - 専門家プロファイル

中沢 努
パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー 代表
東京都
コンサルタント・研修講師・講演講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

せいさつ(006)ビジネス書…実は買わされているだけ?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 人材育成全般
せいさつ 010~001


経営理論には流行がありその流行り廃りを受けてビジネス書のトレンドも決まったりします。
ビジネス書で語られる理論やノウハウは商品なのです。

 「みんなこの事に気付いているのかな…」書店のビジネス書コーナーで真剣な面持ちで本を見ている人達を見るたびに思います。

 
商品の裏には売る側が存在する。
 
売る側は「顧客のためになるものを提供する」という正当な言い分に基づき自らの利潤を追求する。

「あたりまえだろ」という声が聞こえてくるような気がしますが、私が言いたいのはそういうことではない。

 売る側はあなたやあなたの会社と同じように利潤の極大化を狙いセールス&マーケティングをします。
 
売り上げ数字を伸ばすため、ときには強引に顧客の購買行動を引っ張り出す。

それは「○○ぐらいは知らないと困る」「だから××を読んで勉強しろ」という空気を生み出しかねない、生み出し得る、いやとっくに生み出されいて、いたるところ充満している。

そこでは、買う側が自分のニーズをきちんと把握していないと売る側のセールストークに翻弄されかねない。

 
「それは顧客の自己責任」
 
「お客様が自分で選んだのだからそれでいいでしょう」

…自社の商売をしている時のあなたはきっとそう言うでしょう。

そう、世間の空気や広告に背中を押されて本を買うか否かもあなた次第です。
全くもってあなたの自由です。

ビジネス書を書く側の思惑の一部を教えます。
書く側からすると、あれは一種の販促ツールなんです。

 
本が売れる。
 名前が広まる。
 引合いがくる。

もちろん「顧客のためになるものを提供すする」という正当な言い分があるのですからそれはそれでいい。
本当に必要な人にとってはありがたいに違いないのですから。

しかしそうでない人にとっては…。 

あなたは、わざわざ相手の販促ツールをお金を払って買ってあげていませんよね?

(中沢努「思考のための習作」から抜粋)


★研修、講演、コンサルティング・・・承ります★
 ・メディア掲載、評価口コミ、著書、他 http://www.pensee.co.jp/peculiarity/index.html 
 ・実績と会社概要 http://www.pensee.co.jp/aboutus/index.html
 ・筆者による資料(総目次)http://www.pensee.co.jp/archive/index.html

最新情報
http://www.facebook.com/PenseeSauvageAndCompany


≪お問い合わせ先≫
パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー(http://www.pensee.co.jp/

このコラムに類似したコラム

営業担当者としての第一印象の重み 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2015/06/19 11:25)

プロセス評価のワナに落ちないようにしよう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/08/13 06:06)

異なる部門で目標と責任の共有をするということ 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2012/10/02 05:56)

営業部VS店舗開発部を営業部×店舗開発部にする 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2012/09/30 06:05)

12か月で学ぶ哲学用語 デカルトの方法序説「明証性の規則」 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2011/11/14 18:00)