大切なのは彩り - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

斉藤 昭彦
斉藤昭彦建築設計事務所 
京都府
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

大切なのは彩り

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計

建築、とりわけ住宅は、料理に例えることができるかもしれません。

料理では、まず素材が大事なのはいうまでもありません。産地や鮮度を基準に選ぶことになります。次に来るのが味付けです。つまり素材をどう料理するかです。同じ素材でも、味付けによってまったく別の料理になります。できれば化学調味料を使わずに、材料の持ち味を生かした味付けにしたいというのは誰もが思うことでしょう。材料の持ち味を生かした料理というのは、新鮮な素材あってのことです。素材と味付けは、相互に影響し合っています。

でも素材と味付けだけで料理が完成するのではありません。材料の切り方や、盛り付けなどの「彩り」の部分が大切です。彩りは味そのものではありませんが、彩りあってこそ料理をおいしく感じることができます。そういう意味では、彩りは味わいの一部だといっても良いでしょう。

住宅についても、「素材・味付け・彩り」について同じことが言えます。

素材は、もちろん使われる材料のことです。柱など構造体に使う木や鉄骨あるいはコンクリート、仕上げの木の板やタイルあるいはクロス等、これらは材料です。これらを組み合わせて住宅が出来上がるのですが、その組み合わせ方は味付けに属すると言えるでしょう。単に並べればいいというわけではなく、住む人の生活に合わせた機能的な配置が求められます。

しかし、どんなに高級な材料を使われていても、生活に必要な機能が満たされているとしても、それだけ住宅として成り立つというのではありません。ここでも大切なのは「彩り」です。つまりはデザインの領域です。一見機能とは無関係に見えるデザインであっても、それが住む人の心を豊かにする力を持つこともあるのです。機能を満たすことはもちろん大事です。でもデザインの役割はそれだけではありません。人々の潜在意識に働きかける力こそがデザインなのです。

もちろん、いい素材を使い、それを生かして使いやすい住宅をデザインをするというのが基本です。でもそのデザインは機械的に導き出されるようなものではなく、建築主と建築家との対話の中で、インスピレーションとして生まれるものだと思います。

このコラムに類似したコラム

湯布院への想い。 津田 朋延 - 建築家(2010/11/03 22:56)

自分だけの空を感じる絶景空間 森川 稔 - 建築家(2010/08/23 13:58)

建築に感動する 志田 茂 - 建築家(2013/09/14 17:41)

遠藤新設計 個人邸 1924年竣工 若原 一貴 - 建築家(2012/03/21 18:52)

こんな家をつくりたい 富樫 孝幸 - 建築家(2011/12/01 10:00)