平成21年度 臭気判定士試験 - 住宅設備全般 - 専門家プロファイル

松林 宏治
株式会社共生エアテクノ 代表取締役/におい刑事(デカ)
住宅設備コーディネーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設備

福本 陽一
福本 陽一
(住宅設備コーディネーター)
大原 勤
大原 勤
(インテリアデザイナー)
松林 宏治
(住宅設備コーディネーター)
松本 秀守
(住宅設備コーディネーター)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

平成21年度 臭気判定士試験

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設備
  3. 住宅設備全般
臭気判定士
まいど!NHKドキュメント密着!におい刑事や
はなまるマーケット、女性セブン、J-WAVE等でお馴染み、
消臭脱臭専門会社、(株)共生エアテクノ の臭気判定士、
通称「におい刑事(デカ)」 がお届けしております。


平成21年度の臭気判定士試験。
臭気判定士試験は国家資格ですが、
スタートした当初は試験用紙の持ち帰りがNGでした。


今は持ち帰りOKですので、
過去問題が手に入ります。


但し、あくまで試験問題だけでして、模範解答は無いです。
過去問の解答集は臭気判定士会から購入してください。


平成21年度の臭気判定士試験には、
弊社共生エアテクノから2名がチャレンジしました。


1名は見事に合格!!!
1名は残念ながら不合格(涙)でした。


臭気判定士である、におい刑事が見ても、
臭気判定士試験は本当に難しくなったと思います。


何となく、今までは臭気判定士を増やすための、
受かりやすい国家資格だったと思うのですが、
3000人を超えたあたりから、
落とす為の試験=国家試験っぽくなってきたのかな〜と。。。


ちなみに合格率は21%でした。。。



嗅覚概論。

悪臭防止行政。

悪臭測定概論。

分析統計概論。

臭気指数等の測定実務(文章問題)。

臭気指数等の測定実務(計算問題)。

から構成される臭気判定士試験。


せっかくなので、一つくらい問題を・・。
そのまま掲載しませんが、似たような事例問題で。


ある工場で、
・原臭臭気指数53を
・出口で臭気指数30に
下げる必要がある。


2段階脱臭を行っており、
最初の脱臭装置の脱臭効率が90%であるとき、
次の脱臭装置の脱臭効率(%)を求めなさい。


という問題は、実際に臭気判定士が臭気測定業務や
臭気対策コンサルテーションを行う時には、
http://www.201110.gr.jp/2007%20syuukikonnsarute-syonn.html
当然のように計算します。


ただ、臭気判定士の試験で難しいのは、
電卓持ち込み不可(爆)
というところでしょうね。


でも、とても全問を解いてみようという気にはならなかった、
それでも臭気判定士のにおいデカでした。



におい刑事のツイッターは↓です。
お気軽にフォローして下さいね!!
http://twitter.com/nioideka