迷惑メールかどうかの判断 - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

青田 勝秀
大国屋ビジネスコンサルティング株式会社 
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月16日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

迷惑メールかどうかの判断

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般
閑話休題 インターネットについて
この世の中で事象や問題が発生したときは、ただ片面の状況では物事を判断することは非常に危険です。ITの世界で問題が起きた時に一概に技術的な問題として片付けてしまうことはできません。法律的な側面でも、経済的な側面でも物事をみつめないと問題を解けないことがあります。

さて。迷惑メールが来てしまった。その時になぜそのメールが届いてしまったのかを考えてみましょう。

1.自らの行動が起因する問題


自分の起こしたアクションで迷惑メールが届くようになった。

1)メールアドレスを登録した


登録したメールアドレスを使用されて迷惑メールが届くようになった

2)メールを送信した


自分がメールしたことで、そのアドレスを登録されて迷惑メールが届くようになった

2.自らの情報を公開していることで発生する問題


1)メールアドレスを公開していることで発生する問題


特定電子メール法の改正法(現行法)は平成20年12月1日施行されました。
・特定電子メールの送信等に関するガイドライン
・特定商取引法条文等
要は公になっている会社のメールアドレスに営業のメールを送信することは法律的にも問題ないということです。ただし、申し入れることでメール配信を中止いただくことは出来ます。

現代社会に生きている以上、私たちのメールアドレスは簡単に流出されてしまいます。もはや迷惑メールとどのように共存する方法を探すしかありません。逆に言えばみなさんも公開されているメールにはメールを送信する機会はあります。新しい営業方法としてメール送信を取り入れることも手かも知れません。


――――――――――――――――――――――――――――――
売上をガツンと伸ばしたい!そんな「思い」にお答えします。
無料ECコンサルティングなら大国屋ビジネスコンサルティングへ!
twitter ID: ebisu_daikoku
―――――――――――――――――――――――――――――――