適正な期間損益計算 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

適正な期間損益計算

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務
なみ〜だ〜を、さそいだ〜し〜ているの〜...

おはようございます、少し前に撮った夕暮れ。
いや、ほんと、なんでああも切ないんですかね。


昨日からの続き、会計に関するお話をしていきます。
まず最初に、現行の会計制度が目的としていることについて
結論を確認してしまいます。

現行の会計制度は

・適正な期間損益計算

を目的としているといわれています。
文字数は少ないですが、実は非常に色々な意味が込められた
文章だったりします。

少し言葉を分解します。

・適正とは
正しく計算することを意味しますので、それほど面倒な話ではありません。

・損益とは
収益(売上)から費用(仕入や経費)を引いた数字です。
売上が多ければ利益が、仕入が多ければ損失が計上されます。

ここまでで文章を言い換えるとこのようになります。

現行の会計は

・正しく「期間」中の儲け、又は損失を計算すること

を目的としているわけです。


さて、ここで大問題は「期間」ということです。

この項、明日に続く。

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)