建築業とweb制作業界が似ている点。 - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

田中 友尋
株式会社ハマ企画 代表取締役社長
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

建築業とweb制作業界が似ている点。

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般
現場から

■建築業とweb制作業界が似ている点。


不動産と建設関係業界の経験があるからあえて似ていると言ってしまうのかもしれませんが。

建設業とweb制作業界似ている点があります。

受注から完成(納期)までの手続き。


いまだに受注を口頭で受けてスケジュールを提出せずいきなりデザインをする会社もいるようですが、
基本は受注から完成まで建設業のようにガントチャートてスケジュールを組稼働計算を行い各手続きをふみます。

人の関わり方と会社の関わり方。


元請け、下請け、孫請けというピラミッド的な関わり方が全く同じです。
弊社の場合は、後記述しますがこのピラミッド的な関わり方をしませんが。

ものを作りたがる。


建設業の場合(あたりまえではありますが)ものを作りたがる。コンサルして設計計画だけで終わりことはあまりない。
webもコンサルをしてすぐリニューアルを持ち出す。


他にも色々とありますが、私の経験値からよく似ていると思います。
だから私たちの業界の一部会社はIT土方と言われるのです。



《後記述》
弊社が元請けから仕事を受けない理由。
「基本」webはユーザの要望がこちらに伝わらないとよいものができないと思っています。
ユーザの要望を伝えて頂ける元請け会社(正確には担当)もいますが、ほとんどは自分の都合よくフィルターをかけます。
その結果、お金を回収するだけ(売る上げ至上主義)という結果になってしまうからです。

ホームページ制作のハマ企画