一般的に多い機能性頭痛・・・緊張型頭痛 - マッサージ・手技療法全般 - 専門家プロファイル

陽開カイロプラクティック 
カイロプラクター
045-981-4431
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:マッサージ・手技療法

檜垣 暁子
(カイロプラクティック理学士)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

一般的に多い機能性頭痛・・・緊張型頭痛

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. マッサージ・手技療法
  3. マッサージ・手技療法全般
カイロプラクティック 頭・首・肩の問題
頭痛の原因と言ってもたくさんの種類の頭痛があり、そのメカニズムはさまざまです。ここでは、もっとも多い機能性頭痛である緊張型頭痛と片頭痛を例にあげ、そのメカニズムと原因をカイロプラクティックの視点から説明して行きましょう。

まずは緊張型頭痛ですが、頭痛の中で最も多い頭痛で、症状は圧迫されるような痛みで片側だけのこともありますが、2/3の割合で両側に痛みがでます。階段歩行などの日常動作によって増悪しないこと、悪心や嘔吐を伴わないこと、光や音の過敏症はないことを特徴としています。

痛みのメカニズムは、簡単に説明すると後頭部や首にある筋肉が緊張を起こし血流が阻害されると、乳酸、ピルビン酸などの痛みを起す物質が出てきます。
これが筋付着部や靭帯にある末梢神経を刺激し痛みを生じさせると考えられています。
場合によっては側頭部や目の裏に痛みが放散することもあります。
ではなぜ筋肉が緊張を起こしているか。ここで注目したいのは神経のバランスなのです。

筋肉をそもそもコントロールしているのは神経。
この神経、結構バランスが崩れてうまく働かなくなることがよくあるんです。神経のバランスが崩れると、結果として筋肉をうまくコントロールすることができなくなり、筋肉の緊張を生んでしまうのです。
カイロプラクティックの視点も見ると、緊張型頭痛のメカニズムに神経系が深く関わっていることが見えてきます。

次回は、片頭痛についてご説明しましょう。

おたのしみに。

山中英司

治療院のホームページ http://www.hikaichiro.com/
私のブログ http://hikaiyamanaka.blog73.fc2.com/
治療院のブログ http://hikaichiro.blog73.fc2.com/
治療院外活動ホームページ http://jocoso.jp/hikaichiro/

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(カイロプラクター)
陽開カイロプラクティック 

「体は心の鏡」 体の解放は、心の解放からはじまります

臨床を通して痛感することは、体は心の鏡のような存在だということ。様々な症状の裏には、もう一人の自分からのメッセージが隠されています。カラダを診るプロフェッショナルとして、クライアントの心とも真剣に向き合うことを信条にしています。

045-981-4431
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「カイロプラクティック」のコラム