「すれ違いのコミュニケーション」がもたらす結果 - 対人力・コミュニケーションスキル - 専門家プロファイル

宮本 ゆかり
マイウェイネットワーク 
ビジネススキル講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ビジネススキル

田原 洋樹
田原 洋樹
(人材育成コンサルタント)
深井 学
深井 学
(パーソナルスタイリスト)
牛山 恭範
(ビジネススキル講師)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「すれ違いのコミュニケーション」がもたらす結果

- good

  1. スキル・資格
  2. ビジネススキル
  3. 対人力・コミュニケーションスキル
夢を実現する力 うまくいかない人の本質を学ぶ
以前、うちの会社で実際にあった出来事です。

営業の社員と、技術の社員が、仕事を請けることに関してもめ、大声で口論してしまったため、社内が険悪なムードになってしまいました。

だいたいのやりとりはこんな感じ。
   

営「お客様からモーターを設計して欲しいという注文が来たので作って欲しいんだけど・・・」

技「設計するって、どうしたらいいの?」

営「お客様はとにかく“回ればいい”って言っているから、仕様どおりにモーターが回るようにしてくれればいい」

技「それじゃ意味ないね。最終的な目的はなんなの?」

営「さぁ・・・それは聞いてないけど、回ればいいって言ってるんだから、そのとおり作ればいい」

技「そんな仕事請けたって、まったくの無駄だ。目的がわからない」

営「自分の営業のやり方にも問題はあったかもしれないけど、お客様から仕様は出ているから、とにかくお願いしたい」

技「そのやり方は正しくない。君と僕とでは、仕事の基準が違っている」

営「・・・・?」
   


こんな調子で議論は延々と堂々巡り。結論が出ないまま決裂してしまいました。

私の目から見ると、

営業の社員が、「子どもの使い」のような受注の仕方をして来る。
お客様の最終目的を把握してきていない。

一方、技術の社員は、協力的な歩み寄りがなく、営業社員を批判するだけ。
もし、相手の要求が違うとか、間違っている、と結論づけたいのなら、何がどのように自分にとって納得いかないのか、プロセスの説明がない。

これは、技術者としての専門能力以前に、コミュニケーションの問題なのです。
だから、この二人、思うような成果が出ません。
専門知識もあるし、熱心だし、真面目なのに・・・。

いくら専門的スキルがあったとしても、ベースに良好なコミュニケーション力がなければ、チームで成果を出していくのは難しいということです。