自由とは、『型』によって支えられている - 対人力・コミュニケーションスキル - 専門家プロファイル

宮本 ゆかり
マイウェイネットワーク 
ビジネススキル講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ビジネススキル

田原 洋樹
田原 洋樹
(人材育成コンサルタント)
深井 学
深井 学
(パーソナルスタイリスト)
牛山 恭範
(ビジネススキル講師)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

自由とは、『型』によって支えられている

- good

  1. スキル・資格
  2. ビジネススキル
  3. 対人力・コミュニケーションスキル
夢を実現する力 私が“成幸”するまでに掴んだ教訓
「自由とはつまり使える技が多いということ。
なぜなら、この世を生きていく上において、技があれば自由に活動ができます。
いろいろな仕事ができます。
逆に、技のない人に自由はないんですよ。

技を持たずに社会に出たとしましょう。
誰もその人を必要としないし、自分ではどうすることもできない。
サッカーの試合を見てもわかりますよね。
選手がピッチに立ったとき、技がなければ何もできない。
球に触れるチャンスさえ、ありません。

スポーツでもそうだし、世の中すべてそうではないでしょうか。
そして、技の習得を支えるのが、徹底した型の訓練と、技へと昇華させるための反復練習で、それが学びの基本です。」

by 齋藤孝


自分が得意とする「技」をもっていますか?

また、もしお子さんがいらっしゃる方なら、何かの型の訓練や反復練習をさせていますか?


私自身は、学生時代に吹奏楽部でクラリネットをやっていました。〔中学校から通算9年間〕

特に高校で所属した吹奏楽部は、全国大会で金賞をとるほどのレベルだったので、かなり厳しい練習を行ないました。

田舎の高校生が、NHK交響楽団の主席奏者など超一流の師匠について、プロ級の練習メニューをこなしました。

体育会系なみの体力トレーニングに始まり、楽器を吹く『口の型』をつける訓練。
『ロングトーン』といって、ひたすら同じ音を長く吹き続ける反復練習。
(これが実につまらなくて、辛い)

楽しそうな曲を演奏する時間など、なかなか与えられませんでした。


でも、振り返ってみると、私の人生は、この3年間の『型』に支えられているといっても過言ではありません。

社会人になった今、「あの時があったから・・・」と頑張れるのは、間違いなくこの、泣きながら『型』を形成した時代があったからです。


『型』=『学びの基本』が身についていれば、その後、どんな分野にシフトしても応用が効くんだと思います。

それこそが、自由を手に入れる道につながるのです。