成功するホームページの立ち上げ方 - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

小坂 淳
株式会社環 
東京都
ウェブ解析士マスター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

成功するホームページの立ち上げ方

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般
成功するホームページ作成会社
ウェブサイトを構築しようというケースは
採用ページの独立、IR開始、商品発売による商品ページ、
お客様向けサイト、リニューアルなど様々なときがあります。

過去に作ったものをPDCAをしっかり回した上でリニューアルする場合は
しっかりとした考えがお客様と弊社の間で出来ますが、
完全新規の場合、そうでもない場合があります。

というのは
・お客さんは「やりたい」「こうありたい」というのが先行し過ぎると、
 近視眼的になったり、担当者の自己満足に走ることがあります。
・また、弊社も顧客を理解していないが故に、
 最適な提案を出来ないこともあります。
・そして、ホームページは運用するものですから、
 その運用体制も視野に入れて作る場合に
 「余計な仕組み」「不要な仕組み」「間違った仕組み」を構築するケースもあります。

このように「やってみないとわからない・気付かない」事も多く、
無駄金を浪費したり、せっかく作ったのに使えなかったり、
作り直しになったりします。

最初立ち上げる際はとにかく「スピード」を重視し、
最低限のサイトをプロトタイプ的に立ち上げ、
そしてそれを運用し、アクセス解析の結果や、顧客など
ターゲットの評判、運用フローを見極めながら
再度設計し構築するのが
結果的に早く効果をあげ、安く済ませる方法です。

よく見ませんか?
オープン時派手だったホームページが突然シンプルになり、
「しかも良くなった」ことを。
ややこしい仕組みが急に簡単になったり、変更になっていること。
これらは自己満足に走ったり、不要な仕組みを作った結果、
後からやり直しているものです。

結構多いんです。こういうケース。
そういう相談も本当に多いです。