ホームページのリニューアルについて その6 - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

千葉 英男
有限会社ライフアシスタンスカンパニー 代表取締役
岩手県
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月15日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ホームページのリニューアルについて その6

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般
ホームページのリニューアルについて

ホームページをリニューアルしたい



ホームページを定期的に更新する体制を作ろう!!

ホームページを定期的に更新するには


社内での体制作りも大切です。



社長様が一人で一生懸命ホームページを運営していても
社員の方々がホームページが在る事すら知らない場合もあります。

ホームページの活用方法によっては社内をまとめる
一つのツールになると思っています。

料金やサービスの内容など、スタッフ一同で内容を吟味し決定して
その内容をホームページで公開することで、
内部的なルールが決まり問い合わせ等もホームページを
見ながらサービス紹介することで、一定の基準で
ブレが無い説明が可能となります。


ホームページを定期的に更新するための社内体制は、
経営者の方と、ホームページの運営担当者で
最低2名が必要と思われます。
 ※理想的な体制は
  経営者様とホームページ運営担当者 2名が
 ホームページを更新する場合無理の無い体制です。

経営者様 お一人だとなかなか業務に振り回されて
定期的な内容の検討する時間が取れない場合があります。

ある程度の方向性を経営者様が検討し
それをホームページ運営担当の方が企画の形でまとめ、
その内容や表現を当社でデザインする流れが無理が無く、
定期的にホームページを更新し問い合わせに繋げるサイクルだと思っています。

全ての事を経営者様がやろうとするのではなく、

なるべくスタッフの方々を巻き込み、


参加型でホームページを作りこめると理想的だと思っています。



巻き込むスタートはスタッフ紹介から全てのスタッフの顔と
業務担当の部分を紹介するスタイルがいいと思います。

ホームページからのメールの問い合わせが来た場合の
対応の体制やルール化も大切です。

おと合わせメールに対して誰がメールの返信をするのか?
ある程度返信する文書の雛形的なものを
準備などできれば、対応がスムーズになると思います。
 ※メールの返信は24時間以内が理想的です。


ホームページはもう一人の営業マンです。



24時間 365日 世界に情報発信できる最高のツールです。
しかし、所詮ホームページは道具ですので、正しい使い方で
お客様を呼び込む努力を継続的に実施しましょう!!


***************************************************


ちなみに私のブログはこちらから(日々戦っています!!)
ベンチャー社長ハッスル日記

岩手県盛岡市のホームページ制作ならLac(ラック)へ

ホームページを「作る」から「使う」へ
パソコン教育のノウハウを活かし、ホームページの「使い方」を
お客様と一緒に考えながらホームページを運営して行きます!!
毎月ホームページ更新サービス リノベーション