ウェブサイト企画者の書く書類 - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

小坂 淳
株式会社環 
東京都
ウェブ解析士マスター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ウェブサイト企画者の書く書類

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般
ホームページを作ろう! ホームページを作る際に必要なもの

ウェブサイト企画者の書く書類



環の小坂です。
5月下旬にウェブサイト企画者やウェブサイト運営者、ディレクタ向けのセミナー研修を行う予定です。

それに関連し、ウェブサイト企画者が行うべきタスクについて
そのドキュメントに注目して再度整理しておきます。

ここで言う「ウェブサイト企画者」は
・社内のウェブサイトの企画をする人
・ディレクタとして制作に依頼をする人
・ウェブサービスを運営する人
・ウェブサイト制作を外部に発注する人
などを指します。

ウェブサイト企画者の書く(理解する)書類リスト


案件の性質にもよりますが、必要なものとしては下記があります。
・議事録:社内外の打ち合わせの議事録
・企画書:コンセプトやターゲット・目的・関係者をまとめたもの、与件の整理も必要です。
・事業計画:ECなどで必要で、売上や会員数などの目標を管理していきます。
 http://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/43464
・サイトマップ(サイトフロー):サイトの構成をまとめたもの
 http://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/43427
・スケジュール:その細かさは段階により異なります。
 http://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/43730
・機能一覧:システムの要件一覧
・ワイヤーフレーム:主なページ(トップなど)の構成要素や注目点を図示したもの
 http://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/50227
・画面フロー:システムの要件がある場合にその機能を図示したもの
 http://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/43589
・ER図:必要な記録項目をまとめ関連させるもの
 http://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/50962
・コーディング規約:構築にあたるルールきめです。
 画面サイズやファイルの保存ルールなども定めます。

過去にコラムとして書いたものも記載しています。
書く順番は案件にもよりますが、上の順番がオーソドックスです。
これらは企画者が書いたり、製作者が書いたりすることもありますが、
企画者・依頼側もある程度書いておくことが大切です。
これらのポイントは「伝える(伝わる)」であり、伝わらなかったときに
依頼者も困るためです。
ウェブサイト企画や運営でのトラブルは依頼側のドキュメンテーションの起因することが多々あります。
弊社でもサービスを企画するときの成否のポイントはここにありますし、
受託案件でも成否の鍵は実は弊社側にあるのではなく、
顧客側にあることが多いです。
(ここで言う成否とはサイトの効果を指します。)
依頼側・依頼される側で役割分担を決め、都度ドキュメントを協力して残していくのが
良いと思いますが、投げっぱなしは絶対に避けましょう。