不動産に変えると税金が安くなる - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

不動産に変えると税金が安くなる

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日は富士山の日です。
ここ最近、山梨側から眺めることがチョクチョク。


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
相続税の財産評価において、不便なものは評価が低くなる点に触れました。


例えば、こんな相続税対策が有名です。


「ある資産家が、現預金1億円を使って不動産を購入した。
その後、その資産家が亡くなり、相続税が課税されることになった」


もしその資産家が不動産を購入せずに亡くなった場合、現預金1億円が遺産として残っていました。
それが不動産を購入したことで、現預金から不動産に変化したことになります。
そうなると、遺産の内容が「使いやすいものから使いにくいものに変化した」と言い換えることもできます。


こうなると、相続税の計算上、遺産の評価額が減少します。
こうやって遺産の評価額を圧縮することで、相続税対策を実施することが可能なのです。
(※上記はものすごく単純化しているので、実際には色々と制限があったりします)


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

事業と地域特性(2024/09/25 08:09)

このコラムに類似したコラム

相続税では、不便なものは評価を低く 高橋 昌也 - 税理士(2023/02/22 08:00)

自分の人生設計と不動産所持について 高橋 昌也 - 税理士(2024/09/24 08:00)

価値ある不動産を持っていることの強さ 高橋 昌也 - 税理士(2024/09/23 08:00)