梅雨の体調不良の原因〜湿邪を撃退する特効ツボ3選 - 老後の健康と運動 - 専門家プロファイル

石本 工
株式会社健康企画ゆるゆる 代表取締役
健康運動指導士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:老後・セカンドライフ

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

梅雨の体調不良の原因〜湿邪を撃退する特効ツボ3選

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 老後・セカンドライフ
  3. 老後の健康と運動

5月21日から暦では「小満」と呼び、

夏に向けてだんだんと暑さや湿気が増してくる時期です。

 

春に芽を出した草木はこの期間でグーンと成長し、新緑がますます美しくなります。

 

でも湿度が高くなり、さわやか~・・・とは言えない季節になってきますね。

 

そうです、梅雨です。

 

先日、日本気象協会が発表した梅雨入り予想によると、

九州梅雨入りは平年より早く、九州南部は来週5月27日頃、

その後、四国や本州でも次々と梅雨入りし、関東甲信の梅雨入りは6月4日頃だそうです。

 

雨は大地を潤し、農作物など植物にとって大事なものですが、

 

多すぎる雨は、洪水の被害や土砂崩れを引き起こし、

多すぎる湿気はカビの発生や食べ物を腐敗させる原因になるので気をつけて対策しなければなりません。

 

私たちの体も同じです。

 

体の処理能力を超える湿気は、さまざまな体調不良や病気を引き起こします。

 

例えば・・・・

 

・むくみ ・頭痛 ・湿疹や吹き出物など皮膚の不調

・眠い、倦怠感  ・腰痛、関節痛 

・胃もたれ下痢、便秘など胃腸の不調

・下半身の冷え  ・咳や痰

 

メンタル面では

 

・不安 ・イライラ ・やる気が出ない

・集中できない 

 

などなど・・・

 

これらのさまざまな不調を東洋医学では総じて「湿邪」と呼んでいます。

 

外気の過剰な湿気が体内にも入り、

体の中もジメジメとして血液やリンパ、気の流れが滞り、余分な水分や老廃物が排出しにくくなっているのです。

 

そこで、湿邪を撃退するツボを紹介します。

 

親指などでぐーっとイタ気持ちいい強さで5秒くらい押し、離す、を3〜5回くらい繰り返してください。

 

湧泉(ゆうせん)  

命の泉が湧くと呼ばれるほど、元気が出る万能ツボ。水分代謝を活発にします。

 

足三里 (あしさんり) 

足の疲れやむくみをすっきり、胃もたれや食欲不振にも効きます。

 

 

合谷 (ごうこく) 頭痛や肩こりなどをスッキリさせます。

 

 

関連記事

 

上記の他に特効ツボを2つ紹介しています。↓

『梅雨どきの身体のケア〜カラダから湿気を追い出す特効ツボ』今日も朝から雨・・・ そういえば昨日も雨でした・・・施術を終えての帰り道に靴までぐっちょり濡れてしまったんです。 まあ、梅雨だから仕方ないですが、このように雨…ameblo.jp

 

 

本日も最後までお読みいただいて

ありがとうございました。

 

お疲れがたまったらケアにいらしてくださいね。

 

あなたの生命エネルギーに火をつける

セラピストJINでした。

 

ーーーーーーーーーーー

 

経絡もみほぐし整体ゆるゆる

 

漢方茶ゆるゆる

 

ーーーーーーーー

 

 

 

 |  コラム一覧 |