【相続】親の医療費をどうする?(2022年10月後期高齢者医療制度の自己負担割合) - 医療保険・国民健康保険 - 専門家プロファイル

「保険と金融」の相続総合研究所 
東京都
研究員

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:年金・社会保険

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)
辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
小川 正之
(ファイナンシャルアドバイザー)

閲覧数順 2024年09月27日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

【相続】親の医療費をどうする?(2022年10月後期高齢者医療制度の自己負担割合)

- good

  1. マネー
  2. 年金・社会保険
  3. 医療保険・国民健康保険
相続のお話 40代50代の私が親のこと


後期高齢者医療制度の自己負担割合(=窓口負担)は1割が原則です。
が、ある程度の所得のある方について、今年の10月から窓口負担が「2割」になります。
1割と2割とでは、単純に倍の差ですから・・・負担が大きくなりますね。
特に持病をお持ちの方ですと、日々のことですし。
また、がん等の大きな病気ですと、家計に大きな影響があるかもしれません。

「親の医療費」をどうするのか、新たな課題です。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 研究員)
「保険と金融」の相続総合研究所 

突然の相続で…困っていらっしゃいませんか?

突然の相続で…「株式や投資信託を相続して」困っていらっしゃる方。多額の生命保険金を受け取って戸惑っていらっしゃる方。お気軽に、ご相談ください。

カテゴリ 「相続のお話」のコラム

物価連動国債(2022/12/22 09:12)