「職務経歴書」を書くと自分のキャリアが見直せる - 社内教育・自己啓発 - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「職務経歴書」を書くと自分のキャリアが見直せる

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 社内教育・自己啓発
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 お勧めの取り組み

 もしも転職活動をするとなると、誰でも必ず「職務経歴書」を書くと思います。それまでの自分の仕事の経験として、どんなことをしてきたかを相手に伝えるための資料であり、転職においては一番決め手になる大事な書類です。

 この書き方を指南するような手引きは、ずいぶんいろいろなところで目にします。やはり、書いたことがないと、何をどこまで、どんな書き方をしたらよいのかがわからないということがあるのでしょう。

 

 これは、私がいろいろな人に伝えていることですが、転職をするかしないかに関わらず、自分の職務経歴書を作り、それを毎年くらいの頻度で定期的に更新することをお勧めしています。

 なぜかというと、会社の中で自分のキャリアを取り立てて意識しないまま過ごしていると、例えば、1年2年という期間を経過したにもかかわらず、自分の経歴書に書き加えられることが何一つないという状況が起こってきます。自己キャリアの停滞ということですが、普通に日常を過ごしていると、そのことには意外に気づきません。

 

 こういう人が転職を考えたときに、職務経歴書を書いて初めて気づいたりするわけですが、このような停滞が、実際に転職をする際には大きなマイナスになります。

 そんな状況を防ぎ、今の自分ができることは何なのかを確認しておくという意味で、定期的に職務経歴書をまとめておくと、自分が持っているスキル、キャリアの特徴、セールスポイント、反対に不足していることなどを把握することができます。

 

 もしも職務経歴書の内容が2年続けて変わらないようなことがあったとすれば、他人に伝えられるような成果がその期間にはなかったということで、厳しく言えば、その期間に自分の進歩はなかったということになります。経験年数が増えているのに中身の追加がないということは、実質的なレベルは下がっていることになります。

 

 ともすれば、日常に流されてしまいがちですが、そのことに気づかないままでいると、いざというときに取り返しがつかない状態になっています。

 自分のキャリアを定期的に可視化して確認していれば、常に自分の現在地を知ることができ、キャリアの停滞は自分の取り組み次第で回避することができます。キャリアの可視化のために、「職務経歴書」は意外に有用です。

 

 転職を考えていなくても、一度は「職務経歴書」を書いてみて、そこに直近数年で書き足せることがなかったとしたら、あらためて自分のキャリアを真剣に考える必要があります。

 


カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断

中小法人限定で当事者には気づきづらい組織課題を社員ヒアリングで診断。自社の組織改善に活かして下さい。

料金
無料

組織の課題は、当事者しかわからない事とともに、当事者であるために気づきづらい事があります。これまでの組織コンサルティングで、様々な組織課題とその改善プロセスにかかわった経験から、貴社社員へのヒアリング調査によって組織課題を明らかにし、その原因分析や対策をアドバイスします。予算がない、依頼先を見つけられないなど、社外への依頼が難しい中小法人限定です。社員ヒアリングのみで行う簡易診断になります。

【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断

このコラムに類似したコラム

「高いサービスレベル」に慣れすぎていないか? 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2022/06/30 08:47)

残念な上司から脱出するためのワンポイント 竹内 和美 - 研修講師(2018/11/19 10:46)

常に確認する意識 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2014/04/15 07:31)

10年! 竹内 和美 - 研修講師(2013/10/14 11:17)

成長のスピード 竹内 和美 - 研修講師(2013/02/16 20:06)