クローゼット収納のおすすめプランは、自由にカスタマイズできること - 収納方法・テクニック - 専門家プロファイル

株式会社アビタ クエスト 代表・住生活アドバイザー
東京都
インテリアデザイナー
03-6222-2323
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:整理収納・ハウスクリーニング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

クローゼット収納のおすすめプランは、自由にカスタマイズできること

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 整理収納・ハウスクリーニング
  3. 収納方法・テクニック
整理収納・片づけ・模様替え

クローゼットをつくるとき、

ハンガー掛けのパイプと、その上には棚を設置するのが一般的。

主寝室の場合はそれでもいいのですが、

子ども部屋の場合には、

クローゼットにしまいたいモノの種類、数、大きさが変わります。

成長に応じてカスタマイズできるように、

クローゼットの内部は、あえて空っぽにするのもいい手です。

たとえば、いわゆる天袋のような高い所には、

可動の棚だけを設置する程度にとどめて、

そこから下の部分には市販の組み立てラックを配置します。

画像のものは無印良品のラックで、ハンガー掛け用のパイプを付けることも可能です。

パーツの組み合わせ、棚の位置の調節、収納用品との組み合わせができるので、

子どもが成人したころまで長く使えるクローゼットになります。

 

クローゼットが衣類専用の収納とは限りません。

子どもが独立した後に、その部屋を書斎や趣味の部屋にしたときにも

クローゼットの中に書籍や道具、備蓄品を収納したり、

子どもが帰省した時の寝具をしまう場所にしたりするなど、

アレンジが可能です。

 

パイプを取り付けられるように、

壁の下地をきちんと仕込んでおけば、

ごく一般的なクローゼットの仕様に整えることも可能です。

 

こういった応用をイメージして収納を計画するときに、

おすすめしたいポイントは「収納扉を床から天井までの高さにする」こと。

高さを有効に活かして、ひと目で見通せる収納空間にしておきましょう。

 

 

 

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / インテリアデザイナー)
株式会社アビタ クエスト 代表・住生活アドバイザー

【整理収納術のプロ】によるお片付け・模様替え

「おうち素敵」ライフを叶えるお手伝いをしています。誰に相談したらいい?そんなときにいつでもお気軽にどうぞ。一人で頑張らなくても大丈夫! 豊富な経験をもとに丁寧にアドバイスいたします。

03-6222-2323
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「整理収納・片づけ・模様替え」のコラム

2024/01/19(2024/01/19 14:01)

2024/01/18(2024/01/18 13:01)