そんなに「前の会社」が良かったのか? - 組織改善・風土改革 - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人事労務・組織

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

そんなに「前の会社」が良かったのか?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人事労務・組織
  3. 組織改善・風土改革
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 お勧めの取り組み

 わりと最近転職をした知人ですが、新しい会社になかなか馴染めないそうです。

 

 転職先は旧来の年功的な制度がそのまま残っている会社のようで、そのせいもあるのか、男女間の差や総合職と一般職の壁の厚さなど、以前の会社とはかなり異なっていることが多く、このまま働き続けられるかの自信が持てないそうです。

 「こんな考え方は古すぎないか」「こんなことは常識ではないのか」など、ずいぶん不満があるようでした。

 ただ、その人が前職の会社に在籍しているときも、やっぱり同じように「問題が多い会社」と言っていました。「あんなにいろいろ言っていたのに、前の会社の方が良かったということ?」と突っ込むと、ちょっと考え込んでしまいました。

 

 転職などの環境変化があったとき、新しい環境に対しての不満や違和感を持つということは、結構多いと思います。ただ、「ではそんなに前の方が良かったのか?」とあらためて問われると、決してそうではないでしょう。

 新しい環境に身を置いた時に、不満や違和感を持つのは、「自分にとって“マイナス”に感じる“違い”」に注目しているからです。その注目が強まればマイナスの感覚も強くなっていくでしょう。環境変化があまり得意でない人ほど、こういう傾向が強いようです。

 

 これを解決しようと考えたとき、例えば転職先の会社が、自分に都合よく変わってくれることは、相当な偶然でもなければ実現することはありません。別の会社に再度転職するということも方法としてはありますが、マイナスに注目して不満や違和感を持つことの根本的な解決にはなりません。やはり、自分の考え方を変える以外に方法はありません。

 

 これが、もしも、“マイナス”という“プラス”に変えれば、「自分にとって“プラス”に感じる違い」となり、以前よりも良くなったことへの注目が強まります。

 また、“違い”から“同じこと”に注目を変えれば、「前とあまり変わらない同じこと」を探すようになります。それぞれ視点を変えれば、自分の感じ方はまったく変わってくるでしょう。

 

 特に日本人の場合、環境が変化すると、先のことを悲観的に見る人が多いと言われるようですが、そういう人ほど、今までとの「マイナスの違い」に注目しています。

 この視点を変えれば、実はそれまでの不満が解決されていることに気づいたり、違うことよりも同じこと、変わっていないことの比率が圧倒的に多いことを気づいたりします。

 

 新しい環境に問題があれば、それを解決していく必要はありますが、それには相応の時間がかかり、不満を述べているだけで解決することでもありません。一番早く変えられるのは、自分自身の意識です。

 

 自分の視点を少し変えるだけで、置かれた環境に対する感じ方は、ずいぶん変わってくると思います。

 

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

メール相談 「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考えるメール相談

当事者であるが故に気づきづらい組織風土の問題を、経験を活かし てアドバイスします。

料金
無料

「今一つ元気がない」「何となく一体感がない」など、職場の風土や雰囲気に関する悩みは意外に多いものですが、組織内の当事者しかわからない事情とともに、当事者であるが故に気づきづらい事もあります。
所属会社の合併やこれまでのコンサルティングの中で、活気を維持する、活気を失う、活気を取り戻す、という様々な事例、プロセスを見てきた経験から、会社状況に合わせて原因分析、対策などをアドバイスします。

「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考えるメール相談

このコラムに類似したコラム

日本人は「撤退が下手」という話で思ったこと 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2022/06/23 07:00)

「不満分子」と「解決者」「改革者」の間のなかなか超えられない壁 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2017/03/07 08:29)

不満もパワーになる 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2007/06/25 00:00)

メリットだけではない「離職率の低さ」 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2023/12/06 23:18)

あるCEOが語った「若い社員への“違和感”」に対する”違和感” 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2023/03/01 22:03)