独立自尊、自我作古 - ITコンサルティング全般 - 専門家プロファイル

小坂 淳
株式会社環 
東京都
ウェブ解析士マスター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ITコンサルティング

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
竹波 哲司
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月15日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

独立自尊、自我作古

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ITコンサルティング
  3. ITコンサルティング全般
新宿のホームページ作成会社 取締役の日記
【独立自尊、自我作古】
環の小坂です。

先日とある交流会(講演+交流会)に参加しました。
そこでいくつか心に残ったことをピックアップします。

・改善+イノベーション
 段階的に進化させ適用させる改善と抜本的に変革させ創造するイノベーションの併用が
 重要であり、リーダーは特に後者を考えるべき。
 (前者は皆で行う。)
・独立自尊、自我作古
 我より古を作るということを経営者は考えなければいけない。
などがありましたが、一番実感したのは「グローバル」な視点。

グローバルという言葉には「自分は関係ないや」と思う人も多いとは思うのですが、
実際にはそうは行きません。

数日前の朝日新聞に竹中平蔵氏が寄稿していました。
その中に「競争は嫌ですか?」という部分があり、
なるほどと思ったところもありました。

人口が減り、昔の途上国が成長してきています。
そうなると競争は我々が選択するものではなく、
「否応なく」競争をしないといけなくなる。

その土壌を今から作っておかないと国は立ち行かなくなるし、
そこにある企業・個人も立ち行かなくなる。
公共事業削減が減り、国や自治体に何かしてもらおうという考えでは
事業は出来なくなる。
競争は海外(ITは米国と中国・インドのサンドイッチ状態とも言えます。)から
どんどん来るので、挑戦して前向きに競争をしていかないと
まずいことになります。

ゆとり教育の弊害や護送船団方式の弊害、公共事業依存企業が多いことの問題など
解決していかなければいけない課題も多いですが、
「独立自尊、自我作古」というマインドを皆が持つ必要があるのだと最近思います。

私が子供の頃運動会で順位が付くのは当たり前で、受験戦争もありましたが、
今は順位をつけないという驚くような話もあります。
競争なれしないと、未来に競争なれした人たちと一緒に仕事が出来るのかなと不安にもなり、
下克上もありうる公平な競争社会に備えねばと最近強く思っています。


話はそれますが、ウェブの業界もそれに似たところがあります。
一度ウェブで成功しても油断すると、他者に真似され、対策を講じられ、
あっという間に効果は下がっていきます。
その兆候をさぐる意味でもアクセス解析は欠かせないもので、
予兆を早く察知し、早く手段を講じることがウェブの運営でも大事になるのではないかと思います。