明瞭性を保つこと - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

明瞭性を保つこと

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日はサツマイモの日です。
我が家ではレモン煮がいちばん出てくるかな。


経理についてお話をしています。
中小零細事業者の経理では、生活費の混在を回避することも大切です。


もうひとつ、これは経理の前段階における重要な点について。
それは「資料の明瞭性を保つこと」です。
明瞭性というのは、言い換えれば


・取引の内容がわかるような資料を保管すること


あらためて言葉にすれば当たり前なのですが・・・
案外と、これがきちんと出来ていない会社さんは、珍しくなかったりします。


例えば、コンビニで「品代」なんて領収書をもらったりしていませんか?
ひとつ質問ですが、「品代」という領収書で、その経費性を説明することは可能でしょうか?


・仕事で使うボールペンを買った?
・取引先への手土産に飲み物を買った?
・自分で吸うためのタバコを買った?


このどれもが品代です。
これで経費にしろ、というのは無理があります。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

事務能力 高橋 昌也 - 税理士(2018/09/22 07:00)

消費税でも問題になります 高橋 昌也 - 税理士(2020/10/15 07:00)

仕事に関係があるものが、経費です 高橋 昌也 - 税理士(2020/10/14 07:00)

生活費の混在を排除すること 高橋 昌也 - 税理士(2020/10/12 07:00)

経理処理終了の御報告 その7 高橋 昌也 - 税理士(2015/10/21 07:00)