親の家の片付け いったいどこから手をつけていけばいいのか・・・ - 整理収納・ハウスクリーニング全般 - 専門家プロファイル

ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
福岡県
自分整理ナビゲーター
0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:整理収納・ハウスクリーニング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

親の家の片付け いったいどこから手をつけていけばいいのか・・・

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 整理収納・ハウスクリーニング
  3. 整理収納・ハウスクリーニング全般
片付け・整理収納 利き脳タイプ別お片付け
自分整理®ナビゲーター&

アドラー心理学ELMトレーナー・スマイルリーダーの

宮崎佐智子です。

(遺品整理士でもあります。)

いつもご訪問いただきありがとうございます。

 

「親が認知症になり、ホームに行かれて

家の片付けをしていますが、どこから

手を付けていいのか・・・

一人では、どうにもできません。」

そんなご相談を、数年前から多くいただいています。

 

もう自宅には戻ってこないだろうと思われるご両親。

家のモノはそのままの状態で、ホームに入居される方も

少なくありません。

 

本当は、元気なうちに、判断力があるうちに

ご家族で一緒に片付けをしておく方がいいのですが、

まだ元気だから大丈夫。

そう思っているうちに、あれよあれよという間に、

ホームに入居することになる方も多いでしょう。

 

また、わかってはいるけど、なかなか手をつけられないまま

そのままの状態で、月日が流れてしまったという方も

多いでしょう。

 

どちらにしても、そのままの状態でぞっと放置しておくわけには

いかないのが現状ですね。

40~60代の方で、ご自分と旦那様、双方のご実家の片付けと

ご自分の家の片付けと、3軒の片付けに何年もかかっているという方も

いらっしゃいます。

 

親の家を見て、自分の子どもたちにはこんな大変なことを

させられない、そんな思いから、自分の家も今から

片付けておこうと思われて、同時進行で3軒の片付けを

されているそうです。

 

急に片付けをしようというと、喧嘩になるかもしれません。

一緒に片付けの講座を受けてみると、前進できるのでは、

と先日の北九州市での片付け講座に親子でご参加してくださった

方方のご感想をお聞きして、感じました。

まずは、親御さんの心・頭の整理のお手伝いをしてみませんか。

いきなり、モノの片付けを始めると抵抗があるかもしれません。

親御さんの想いやこれからの事などを聴くことから始めましょう。

気付きがたくさんあると思います。






引用元:親の家の片付け いったいどこから手をつけていけばいいのか・・・・・

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(福岡県 / 自分整理ナビゲーター)
ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表

女性の人生をよりよくする「心とモノ」の片づけコンサルタント

お客様の心をコンサルを通して聴き取り、寄り添ってお手伝いい致します。「片付けられない」「片づけ方法がわからない」女性とシニア世代の快適な空間、心地いい暮らし作りのお手伝い。教育の場に普及させ、子どもたちが住みよい社会になるサポートをします。

0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「片付け・整理収納」のコラム