ただし、基礎は必要です - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ただし、基礎は必要です

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日はおにぎりの日です。
天むすが好きです。


複式簿記についてお話をしています。
会計ソフトの誕生により、簿記の使い勝手は劇的に向上したことをお伝えしました。


ただし、会計ソフトがどれだけ普及し、使いやすくなっても注意は必要です。
やはり、基本的な簿記の知識がないと、正しい帳面には到達できません。


例えば、なんの知識もない人が会計ソフトを使うと、よくこんなことになっています。
・現金残高がマイナス


つまり、財布の中をみると「マイナス5,000円」が入っている、という状況です。
預金通帳であれば、残高がマイナスになることはありえます(借金状態)。
しかし、この世界にマイナスの現金というものは存在しません。


しかし、帳面上では、マイナスの現金というものが存在します。
実際にはどこかから不足分の現金が補充されているはずなのですが・・・


実務上押さえておくべき勘所はあります。
そういう点を知らないまま、会計ソフトの便利さに慣れてしまうと、こういうミスが起こったりします。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

簿記学習の半分は、手続き論である 高橋 昌也 - 税理士(2020/06/16 07:00)

自動処理の限界 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/11 08:00)

会計処理のクラウド・自動化など 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/10 08:00)

現金と土地の違い 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/02 08:00)

会計に求められている情報が増加している証拠 高橋 昌也 - 税理士(2023/12/23 08:00)