いきなり地場の信金に行って、信じてもらえるものなのか? - 記帳代行・指導 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

いきなり地場の信金に行って、信じてもらえるものなのか?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 記帳代行・指導
経営 会計・税務

おはようございます、今日は職安記念日です。
現在の社会情勢を考えるに、これから重要度が高まってくる機関です。


金融機関との付き合い方についてお話をしています。
遠隔地に事業展開をする場合、地域系金融機関では限界があることを紹介しました。


神奈川にある会社が、埼玉に拠点を作るので、埼玉の信用金庫と取引を始めることにした。
コレ自体は、非常に合理的なお話です。


しかし、問題になる点が一つあります。
埼玉の信金からすれば、それまでまったく付き合いのなかった会社に、いきなり大きな融資はできません。
また会社からしても、事業の見通しを説明するなど、あらためて色々と話をする手間が増えます。


ひとつの拠点を作るというのは、それなりにお金がかかるものです。
まして不動産購入が絡むとなれば、やはり借入はぜひとも活用したいところです。


その点、都市銀行の場合、遠隔地でも問題なく融資を受けることが可能です。
全国規模の支店があるので、与信判断も全国規模で実施することができるのですね。


というわけで、いずれ遠隔地に拠点を・・・という場合には、都市銀行との付き合いも意味をもってきます。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

融資が受けられないかも? 高橋 昌也 - 税理士(2020/04/16 07:00)

遠隔地がある場合 高橋 昌也 - 税理士(2020/04/15 07:00)

リスクも取らずに成果が出るか!という喝!! 高橋 昌也 - 税理士(2017/12/17 07:00)

設備投資融資に関する動向 高橋 昌也 - 税理士(2017/12/01 07:00)

地域系金融機関では無理かも 高橋 昌也 - 税理士(2016/07/04 07:00)