事例その1:テナントの内装工事 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

事例その1:テナントの内装工事

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日はおむすびの日です。
おむすび専門店のヤツ、美味しいな、とあらためて。


固定資産についてお話をしています。
償却資産税の課税対象について、もっとも判断が難しい建物・建物附属設備を紹介中です。


考え方の基本は「建物と一体か」というものでした。
ここから事例をつかって確認をしていきます。
まずは店舗の内装工事から。


・建物の所有者と店舗の所有者が同じ場合
この場合、店舗の内装工事は建物と一体のものであると考えられます。
したがって、内装工事については償却資産税ではなく、固定資産税の課税対象に含まれています。
繰り返しになりますが、固定資産税は賦課課税方式です。
行政側が建物を評価し、それに基づいて課税されています。


・建物の所有者と店舗の経営者が別人の場合
いわゆる「テナントを借りて店舗経営をしている」ような場合です。
この場合、内装工事は「建物と一体の資産」とは判断されません。
建物の持ち主と店舗の経営者が異なるわけですから、それが一体の資産と考えるのはおかしいためです。
つまり、内装工事については償却資産税の課税対象に含まれます。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

申告義務がある人はだれ? 高橋 昌也 - 税理士(2020/01/18 07:00)

償却資産税の特例 高橋 昌也 - 税理士(2020/01/21 07:00)

申告漏れや二重課税にご注意を 高橋 昌也 - 税理士(2020/01/20 07:00)

事例その2:電気工事 高橋 昌也 - 税理士(2020/01/19 07:00)

ややこしい課税対象 建物・建物附属設備 高橋 昌也 - 税理士(2020/01/16 07:00)