納税義務判定の例外 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

納税義務判定の例外

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日はもつ焼の日です。
そういえば最近、食べていないなぁ・・・


個人と法人の比較についてお話をしています。
消費税の納税義務判定を基準に、独立開業のお話をしています。


一つ、ここまでの話を一足飛びにした例外があります。
納税義務判定には例外があります。


・自分から納税義務者を選ぶ
消費税の性質上、初期投資が大量にかかるような仕事の場合、あえて納税義務者を選んだ方が有利なことがあります。
そのため、開業当初から納税義務者を選ぶことも可能です。
選んだ場合、一定期間は撤回できないなど注意点もあります。


・法人の規模
資本金1,000万円以上の法人を設立した場合、開業当初から納税義務が発生します。
会社法施行以前の株式会社設立のための制限金額ですね。
これくらいお金を積んで会社を作る場合、小規模とも言い難いから最初から納めてね・・・というような理屈です。


この辺りの周辺事情も、消費税の納税義務判定では問われます。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

インボイスを理解するまでの段階 高橋 昌也 - 税理士(2022/12/14 08:00)

納税額は当年実績で計算する 高橋 昌也 - 税理士(2022/12/13 08:00)

3年目以降の納税義務 高橋 昌也 - 税理士(2022/12/12 08:00)

2年前の売上が税抜き1,000万円を超えるかどうか 高橋 昌也 - 税理士(2022/12/10 08:00)

各事業者の納税額計算 高橋 昌也 - 税理士(2022/12/03 08:00)