狭い土地で2世帯住宅は可能か? - 新築住宅・注文住宅 - 専門家プロファイル

一級建築士事務所エス 代表
東京都
建築家
03-3334-3843
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

狭い土地で2世帯住宅は可能か?

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 新築住宅・注文住宅
デザイン・設計業務 一戸建て住宅

さて、いきなりのお題ですが、可能なんでしょうか?
結論から書いてしまいますね。
「可能」です。

まずは下の図を見てください。
私がここ10年の間で設計した30件ほどの木造住宅のデータです。
家族構成と家の面積、階数、土地面積をグラフにまとめてみました。

図中、②は2階建、③は3階建。
赤色が「2世帯住宅」、緑色が「単世帯住宅」。
都市計画において一般的な住宅地での容積率は、ほとんどが80%または100%。少し多めの容積率が設定してあるエリアで150〜200%(平均160%)です。
また、容積率が低いほど「建物の高さ制限」が厳しくなる...それも考慮して上のグラフを見てください。
いろんな面積帯に分布しているようですが、よく見ると分布傾向ははっきり読み取れますね。


では、この図をグループ化して整理してましょう。
以下のことが分かります。

【第1グループ】「小さな家」容積率80〜100%
→土地50〜100㎡・建物50〜100㎡のコンパクトハウス。
→2階建の単世帯住宅。
【第2グループ】「ゆとりある家」容積率80〜100%
→土地100〜200㎡・建物100〜150㎡のゆったりハウス。
→2階建の単世帯住宅、2世帯住宅が混在。
【第3グループ】....
続きは、一級建築士事務所エスのwebsiteで。


:

:

一級建築士事務所エス

東京都杉並区久我山

→http://www.sp-n.gr.jp

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 建築家)
一級建築士事務所エス 代表

テーマは「環境的居住空間」「小さな家」「リノベーション」。

建築の価値観が大きく転換しつつある今、社会的価値観とクライアントの個性を同時に重視し、「美しい空間デザイン」がどうあるべきかを常に問いながら設計活動をおこなっています。

03-3334-3843
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「デザイン・設計業務」のコラム

このコラムに類似したコラム

『建築士定期講習会』から見える時代 岩間 隆司 - 建築家(2020/11/26 11:45)

4月度YAHOO!知恵袋への回答 齋藤 進一 - 建築家(2022/04/04 08:00)

2021年1級建築士合格発表 齋藤 進一 - 建築家(2021/12/24 00:00)

2021年 2級建築士合格発表 齋藤 進一 - 建築家(2021/12/02 10:07)