今日は立春 昨日は節分 - 婚活全般 - 専門家プロファイル

橘 凛保
社団法人橘流恕学アカデミー 理事長 講師
東京都
マナー講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:婚活

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
橘 凛保
(マナー講師)

閲覧数順 2024年09月27日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

今日は立春 昨日は節分

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 婚活
  3. 婚活全般
講習

【2月4日 今日は立春】

 

2月3日、昨日は「節分」でしたね。
節分というのは 季節の節目ですから、実は 春 夏 秋 冬 4回あるのです。立春 立夏 立秋 立冬。 
現在では、立春の前の日だけを特に言うようになりました。

宮中の「追儺」と言う儀式が「節分」のルーツです。
「ついな」と読みます。ついなは 旧暦の12月30日 (大晦日)に宮中で行われる年中行事でした。
平安時代の初期頃から行われている鬼払いの儀式です。
「鬼やらい」「儺(な)やらい」とも呼ばれていました。
季節の変わり目というのは邪気に満ちやすいとされます。
また一年でも最も寒いこの時期に豆まきをして、家の中の邪気を祓うという「家族のことを想う儀式」なのですね。

我が家の節分は柊にイワシの頭、豆まきです。
豆には霊力が宿ると言われていました。柊の尖った葉とイワシの頭は鬼も嫌うようです。

昨今は、豆まきより「恵方巻き」が人気のようですが、我が家では致しません。
それぞれの神社ではニュースにもなる恒例の豆まきですが、

家でも豆まきの習慣を残してほしいですね。

 

さてさて、このかけ声、皆様のおうちではどの用ですか?

地域により様々ですね。

「鬼は外 鬼は外! 福は内!」

京都の冷泉家では「福は内 福は内!鬼は外!」
観音様では鬼はいないとされ「福は内!」のみだそうです。
豆をまいた後は、その年にとる年の数だけ豆を食べます。
「数え歳」の考えですね。

一年中 無病息災だと言われています。

 

そして今日、2月4日は「立春」です。

「一陽来復」ですね。

昔は立春を一年の始まりと考えて、

この日から数えて農耕の取りかかりのひとつの指標としました。
夏も近づく~「茶摘み」の歌にも出て来る 
「八十八夜」「二百十日」もこの「立春」から数えています。

 

入り口に「立春大吉」と書いた紙を貼っておきますと、

面からも裏からも「立春大吉」となるこの文字に翻弄されて

鬼は中に入ったのか入ってないのか混乱すると言われています。

 

佳き立春をお迎えください。
 

(この文章は恕学アカデミーの過去のブログに少し加筆したものです)