10年後に「なくなる仕事」があるから「産まれる仕事」がある - 人事労務・組織全般 - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人事労務・組織

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

10年後に「なくなる仕事」があるから「産まれる仕事」がある

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人事労務・組織
  3. 人事労務・組織全般
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 私の思い・考え

 「10年後になくなる仕事」や「10年後に消える仕事」、その反対に「10年後も残る仕事」「10年後も食える仕事」といった内容の記事を、特に最近目にする機会が増えました。

 

 何かの調査結果や雑誌記事や書籍など、いろいろなところからこの手の情報が出てきていて、なおかつそれが発信された時期もまちまちです。

 中には、3年前に発表されたものもあって、そこからすれば、“7年後・・・”にカウントダウンされている訳ですが、今の様子を見る限りでは、本当に終わりが近づいているのかは何とも言えません。

 

 こういう記事を見ると、何が生き残るのか、自分の今の仕事はどうなのかをついつい確かめようとしてしまいます。仮に自分の仕事が「なくなる仕事」と名指しされていれば、それを見る心理は不安感や危機感でしょうし、記事自体も、どちらかというと不安をあおっている感じがします。

 

 私は、「10年後になくなる仕事」を名指しすることは、ほとんど意味がないと思っています。単純に“そうなるかどうかはわからない”と思うからです。

 「なくなる仕事」とされているのは、主に機械化や自動化が可能と思われるものがほとんどですが、歴史をみれば、例えば自動販売機のせいで商店が無くなったかといえば、決してそうではありません。それを必要とする人がいる限り、どんなに小さかったとしてもマーケットは存在します。数は少なくても、今だって氷屋さんはいるし、草履屋さんも提灯屋さんもいます。それがなくなるかどうかを予測して心配しても、あまり意味がないと感じます。

 

 そもそも、「なくなる仕事」があれば「産まれる仕事」もあります。

 10年前から今のスマートフォンの存在を見通していた人はほぼいないでしょうし、今のSNSビジネスやアプリビジネスの状況も、この数年で急速に出て来たものです。技術の進歩やイノベーションによって、これからもどんどん新しい何かが産まれ、何かが廃れていきます。そこには自分ができそうな仕事も出来そうもない仕事もあるでしょうが、それを今から予測して準備することは、かなり難しいことです。

 

 大事なことは、「なくなる仕事」と「残る仕事」に一喜一憂したり、それを今から見極めようとしたりするのではなく、変化に対応できる準備をしておくことです。

 何か狭い目標を掲げてそれだけにターゲットを絞ったり、今の状況に固執して守ろうとしたり、変化を最小限にとどめようとするような姿勢の方が、今の時代はよほど危ないでしょう。

 

 実際には難しいことかもしれませんが、「今の仕事が無くなったら、次はこんなことをしよう!」と、ワクワクして考えられるようなマインドが、実は一番必要ではないかと思います。

 「なくなる仕事」を不安に思うのではなく、「産まれる仕事」に期待する。まずはそんな「心の準備」が、一番大切ではないでしょうか。

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断

中小法人限定で当事者には気づきづらい組織課題を社員ヒアリングで診断。自社の組織改善に活かして下さい。

料金
無料

組織の課題は、当事者しかわからない事とともに、当事者であるために気づきづらい事があります。これまでの組織コンサルティングで、様々な組織課題とその改善プロセスにかかわった経験から、貴社社員へのヒアリング調査によって組織課題を明らかにし、その原因分析や対策をアドバイスします。予算がない、依頼先を見つけられないなど、社外への依頼が難しい中小法人限定です。社員ヒアリングのみで行う簡易診断になります。

【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断

このコラムに類似したコラム

意外に熟練が必要と知った身近な仕事 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2021/08/24 07:00)

日本人はうまくいくほどネガティブになるという話 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2021/07/13 07:00)

仕事の「不安」と「不満」 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2019/03/26 08:00)

“幸運”や“成功”は「予定外」のことから生まれるという話 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2017/06/20 07:54)

他人を気に掛ける余裕 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2011/11/07 06:00)