自分は傷付きやすい&自分は他者を傷付けていると感じてしまう方達へ - 文化・芸術全般 - 専門家プロファイル

舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
東京都
クラシックバレエ教師・振付家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:文化・芸術

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

自分は傷付きやすい&自分は他者を傷付けていると感じてしまう方達へ

- good

  1. 文化・芸術
  2. 文化・芸術
  3. 文化・芸術全般

私は今までのコラムでもお伝えして来た様に、「誰が誰を傷付けた」とか、「誰が誰かから傷付けられた」という、「自分を悲劇のヒーローやヒロインにして他者を加害者にする」とか、「自分が加害者となり他者を被害者にしてしまう」という様な"自分と他者に対して愛の無い思考"というものが大嫌いです。

 

何故ならそういう思考には、自分に対しても他者に対しても、本物の愛に欠かせない「自己責任」というものが欠落していて、そこから生み出されるものには罪悪感や自己&他者否定しかないからですね。

"(-""-)"

 

でも世の中には「積極的に自分を傷付ける事が好きなマゾヒストの方達」や「自分は他者を傷付けていると感じたいサディスティックな方達」という"自分を苦しめる事が大好きな人達"がとても多い故に、

 

そこから必然的に「他者にもそういう思考を持たせたがる方達」も大変多い様なので、今回はそういう心理のカラクリをじっくりと観察してみましょう!

 

…という事からのテーマなのでございます♫

☆_(_☆_)_☆

 

 

 

そもそも、この「傷付く」という感覚は何から来ているのかというと、それはズバリ「自分が傷付きたくないという思いから生まれる自己保身」から来ている場合が大半です。

 

その裏には「愛されたい」という切実な思いが有って、その思いが叶わないと感じた時に、私達は「自分は傷付いた」とか、「相手から傷付けられた」と感じる訳ですね~。

(^^;

 

そういう「他者から愛されたい」という思いを強く持っている人間というのは、自分が愛されたいが為に、勝手に自分の頭の中で作り上げたイメージで相手を妄想してしまう事も多く、

 

そういう「頭の中の一人相撲」で勝手に自分の中に出来上がった虚構の存在に対して、"期待してしまう"という悪癖を持つ事も多い故に、

 

その自分の期待から外れた相手の姿を見た時に(…って、その方が見ているのは本当の相手ではないのですが…)、これ又独りよがりに勝手に「裏切られた」様な感覚を持ってしまうというのが、「傷付く」という感覚を生むカラクリという訳です。

\(◎o◎)/!

 

私からしたら、「真実の相手」を見ていないのですから、遅かれ早かれこういう結果に行き着くのは必然でもありますけれど、

 

妄想されてしまう側からしたら、相手に勝手に期待され、そして勝手に加害者や裏切り者にされるのですから、随分と理不尽なお話しではありますよね~。(※こういう関係、実は親子でも多いのです)

(^^;

 

 

 

では逆に「傷付かない人」というのは、一体どの様な方達なのでしょうか?

 

それはズバリ「自分の為に、相手に期待しない」という方達であり、「愛されるより愛する」という事を優先される方達なのだと思います。

(^^✿

 

こういう方達というのは、「自分が愛される為」とか「自分が傷付かない為」という保身を必要としない分、相手に期待するという事もない故に、相手を自分の願望からの妄想という色眼鏡で見る事もなく、常に「真実の相手」を感じているので、

 

結果必然として、「相手に裏切られた」とか「相手から傷付けられた」という思いも感じなくて済むという事です♫

(^^✿

 

つまり本物の愛を持った方達とは、「相手に何も期待せず、与えっぱなしの愛」を実践できる人達という事であり、故にそういう方達というのは、自己責任と愛が不在の「傷付く」という感覚を味わわないで済む方達でもあるという事なのです~♡

(*^^*) ~ ♡

 

 

 

…とは言え、生身の感情を持った人間である私達がそこに到達するには、まず「自分を自分で愛する」という事がないと、とてもとても到達できるものではありましぇん。

 

自分を愛せない者が、他者を愛するという事は不可能なのでございますからねぇ!

(^^;(^^;;(^^;;;

 

では一体「自分はどの位本当に自分を愛する事ができているのか?」ですが、それは自分がどれだけ「傷付いているか?」という自分の中の感覚を背伸びせずに素直に観てみる事で、そこから自ずと今の自分に対する答えが見えて来るでしょう。

 

本当に自分を愛せている人間は"傷付く"という事はないので、私はいつもそこを常に"今の自分"を確認するバロメーターにしています。

( ・・) ~ ☆彡☆彡☆彡

 

 

 

 

 

私も皆様同様、真実の愛を実践できる人間と成るべく、まだまだ修行中~☆彡

やはり日々精進なのでございます♫

☆_(_☆_)_☆

 

ちなみにこれはニューヨークで「くるみ割り人形」全幕にゲスト主演させて頂いた時の思い出に購入した品で、パソコンのある書斎の本棚に飾っています♫

(^^✿

 

 

 

「くるみ割り…」で共演したアメリカの子供達はとても元気で明るい子が多く、日本の多くの子供達とは違い、とても好奇心が旺盛で、幼くても皆自分の頭でしっかり考える習慣からか、自分に誇りを持ってハッキリ意思表示をする能動的でパワフルな子供がとても多かった印象です。

(*^^*) ~ ♡

 

色々な国に行く度に私が痛切に感じたのは、やはり日本との教育の違いかなぁ…。

( ・・)・・・

 

あ、でもそういう私は日本に生まれて日本で育った、コテコテの日本人なのですけど?(笑)

(^^ゞ

 

私は職業柄、若い頃から色々な国に行かせて頂いていつも感じたのは、「自分に真の誇りを持った人達」といる方が、私には居心地が良いという事でした。

 

そこには「相手が自分をどう思うか?」ではなく、「自分が相手をどう思うか?」という主体性と共に、年齢や関係に拘らず「自分を尊重する様に、相手も尊重する」というお互いが自立したフェアな関係があり、

 

そしてお互いの「自己責任」というものがベースが有るからこそ生まれる大人のコミュニケーションが、私にはとても自然で自由で、とても楽しく解放感を感じたからだと思います。

 

自分に誇りを持っている人間は、多くの日本人に見られる様な「自分が傷付く事を怖れる」という保身から生まれる「相手を窺う」という様な窮屈さがないので、その大らかな空気感が私は本当に好きでした♫

(*^^*) ~ ☀

 

 

 

自分も相手も被害者&加害者にしない生き方というのは、頭で考えたり口にするのは簡単ですが、実際に実践できる様になるまでには、私達は沢山の人生経験が必要になる訳で、なかなか一足飛びには参りませんが、

 

こういうカラクリを理解しているのと、していないのとでは、「相手を妄想する自分=自分の見たいようにしか相手を見ようとしない自分=こうあって欲しいという願望を無意識に相手に勝手に当てはめてしまう自分=真実の相手を見ていない自分」という、

 

これら「相手に対する愛の不在」という事実を、自分で客観視できるか、できないかという事にも繋がっておりますから、このカラクリを理解できた分、私達は「傷付く」という感覚から解放される様になれるのだと私は思います。

(*^^*) ~ ♫

 

 

 

ちなみにもし皆様が「自分は傷付いた」とか「相手を傷付けた」と感じてしまった時に、速攻でそれらのお悩みを解決してしまう良薬がありますので、処方させて頂きましょう♫

 

それは…

 

「自分は相手に何を与えられるだろう?」という事のみを常に考え、そして実践して行くという事です♡

 

これは「相手への恨みつらみ」とか「自分への罪悪感」というネガティブ思考から、自分の気持ちを一気に開放してくれる優れたお薬で、副作用もありませんし、いつも自分が好きでいられるという素晴らしい方法でもありますので、

 

是非お試しあれ~~~♫

(*^^*) ~ ♡

 

 

 

 

 

 

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / クラシックバレエ教師・振付家)
舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ

natural & elegance

長年プリマとして国内外で活躍。現役引退後は後進の指導とバレエ作品の振付けに専念。バレエ衣裳や頭飾りを作り続けて得たセンスを生かし、自由な発想でのオリジナルデザインの洋服や小物等を作る事と読書が趣味。著書に「人生の奥行き」(文芸社) 2003年