サプリメントを賢く使う - 食事・栄養全般 - 専門家プロファイル

石川 ロバート誠
石川 ロバート誠 
福岡県
パーソナルダイエットコーチ

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:食事・栄養

石川 ロバート誠
石川 ロバート誠
(パーソナルダイエットコーチ)
石川 ロバート誠
石川 ロバート誠
(パーソナルダイエットコーチ)
石川 ロバート誠
石川 ロバート誠
(パーソナルダイエットコーチ)
石川 ロバート誠
(パーソナルダイエットコーチ)
石川 ロバート誠
(パーソナルダイエットコーチ)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

サプリメントを賢く使う

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 食事・栄養
  3. 食事・栄養全般
パーソナルトレーニング

今日は疲れていませんか?

こんな調査結果がありました。

 Q:疲れていると思うのは、何曜日ですか?

 A:1位 金曜日(一週間の疲れがたまっている)

 2位 月曜日(休みの疲れがたまっている)

 3位 木曜日(「まだ、あと1日」疲れてきた)

[土日休みの週休二日制の社会人に聞いた調査]

 

  サプリメントには、慢性的な便秘を解消するなど「習慣的に摂取して体調を整えること、体質改善」を目的とするものと、ダイエットなど、どちらかというと「ある目標を達成すること」を目的とするサプリメントがあります。

 「疲れを取る」という目的を達成するためのサプリメントとしては、睡眠前に飲んで、深い眠りと快適な目覚めを獲得する睡眠サプリメントがあります。使用原料としては、グリシン、テアニン、清酒酵母があります。グリシン(アミノ酢酸)は、動物性たんぱく質のうちコラーゲンに多く含まれています。テアニンは、茶葉に多く含まれるアミノ酸の一種です。清酒酵母とは、清酒の香味を大きく左右する醸造に用いられる酵母の総称です。


どれが一番利くの?

 睡眠を左右するのは、食品以外にもマット、枕、照明、室温などがあります。また、サプリメントは薬ではないので、「利く」という表現は不適切です。大切なことは、サプリメントは食品であることを念頭に置き、何を摂るかではなく、素材を知り、何をどれだけ摂取すれば期待する効果を得られるかを知ることです。

 テアニンを例にあげてお話ししましょう。

 テアニンは茶葉に含まれているなら、快眠を得るためには、寝る前にお茶を飲めばいいのか?

 テアニンは生命維持の必要な栄養素ではないため、食品摂取基準に1日の摂取量は定められていません。多くのサプリメントの用量に記載されている、200㎎のテアニンを摂取しようとすれば、湯のみ茶碗20杯分を飲む必要があります。(緑茶のテアニン含有量は100gあたり0.6~2g程度なので)

 寝る前に20杯の緑茶? 飲めますか? 現実的ではないですね。

 ご存知の通り、お茶には興奮作用をもたらすカフェインも含まれていますので、20杯のお茶を飲むと500㎎のカフェインを摂取することになってしまい、快眠とは違う方向に向かってしまいますね。だからこそ、サプリメントを使うことで、テアニンだけを摂取することが可能になります。


 快眠を得るという目標達成のためには、毎日摂取、もしくは、疲れがたまる前日の夜、木曜日、日曜日、水曜日に摂取するのはどうでしょうか?


いつ飲めばよいのか?

 テアニンは、小腸から吸収され、血液によって肝臓に取り込まれ、血液脳関門という血液と脳の物質交換を調節する機構を通過して、脳内に到達することが知られています。そして、脳内へ取り込まれたテアニンは、神経伝達物質の濃度を変化させるように機能すると推測されています。このような機構のため、摂取30分以降に効果が表れ、少なくとも2時間は持続すると考えられています。


「スタンフォード式最高の睡眠」(西野精治著)では、入眠後90分が大切と書かれていますので、その90分の間にテアニンのリラックス効果を最大限に引き出し、眠りの質を高めることがテアニンでは可能になります。


こんなサプリメントも

 テアニンを用いたサプリメントの中には、テアニンの他、馬プラセンタ、ヒアルロン酸などを含み、眠りの品質を高めると同時に美容に必要な成分も摂取しようという一石二鳥のものもあります。


 自分が達成したいものを明確にして、賢く、サプリメントを活用していきましょう。



参考:睡眠・快眠サプリhttps://theanine-shop.jp/

   「スタンフォード式最高の睡眠」西野精治著