責任感のない人に仕事を振るなら - 対人力・コミュニケーションスキル - 専門家プロファイル

株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
研修講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ビジネススキル

田原 洋樹
田原 洋樹
(人材育成コンサルタント)
深井 学
深井 学
(パーソナルスタイリスト)
牛山 恭範
(ビジネススキル講師)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

責任感のない人に仕事を振るなら

- good

  1. スキル・資格
  2. ビジネススキル
  3. 対人力・コミュニケーションスキル

指示した仕事を、期限までにやらなくても平気な部下を抱えると。

イマドキは、難しくて、

ちょっと注意したら、社内のパワハラ委員会に駆け込まれるという

事故にあった方からの相談が急増中です。


ハラスメント予防には、信頼関係作りと維持が欠かせないのですが、

それは、常に相手への働きかけが必要で、

時間のかかることでもあります。


そして、何より、一人一人に責任感をもってもらうかは、

もっと相手に対する働きかけや、時間が必要です。


部下の年代にもよりますが、

共通する解決方法の一つは、

「期待」を伝えることでしょう。


日ごろの仕事ぶりから、どこをどう成長してほしいと願っているか。

言葉で伝えること。

また、口頭での指示だけでは、後回しにしたり、忘れられたりすることもありますから、

必ず、メモを書いて渡すこと。


そして、優先順位付けが下手なのであれば、

一緒に確認することです。

責任感はあるけれど、仕事を先送りする行動の癖がある場合は、

PDCAサイクルを使って、シミュレーションに付き合うことが必要でしょう。


人を責めずに、因果を分析し、短く叱って、建て直し策を一緒に考えて、また見守る。

これを試してみてくださいね。


厳しく注意する、叱ることと、感情を爆発させるだけの怒ることとは次元が違います。

正しく叱る、注意する力を身につけてくださいね。


今日は、ハラスメント対策の一部のスキルを紹介しました。





 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(研修講師)
株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役

実践型研修で、結果が即・行動に現れます

ビジネススキルに不可欠なコミュニケーション力。ますます重要な「聴く力」「話す力」「論理的に考える力」を高める研修はじめ、企業研修の内製化のコンサルティング、人事政策のアドバイスなど、人事に関する総合的なご支援をしています。