なぜ脱税系で有価証券は問題になりにくいか? - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

なぜ脱税系で有価証券は問題になりにくいか?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日は箸の日です。
一番下の三男坊も大分慣れてきました。


粉飾についてお話をしています。
大手企業を中心とした、有価証券の損失隠しについて触れました。


さて、有価証券に関する粉飾は「利益を大きく見せる粉飾」が中心と言いました。
なぜ脱税系の粉飾には有価証券が関わりにくいのか?


これは以前にも確認した税法の性質によります。
税法は


・利益を大きくする調整には寛大だが
・利益を小さくする調整には非常に厳しい


これが大前提のため、例えば100億円で購入した株式については


・評価が下がった(40億円)というだけでは損失は認めない
・実際に損失計上ができるのは、株式を売却して損失が確定(60億円の損失)したとき


これが基本ルールとなっています。
ですので、株式をどうこうして利益を減らして・・・というのは検討の余地が少ないのですね。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

なんだかよくわからない資産とか負債 高橋 昌也 - 税理士(2018/08/05 07:00)

まして海外ともなれば 高橋 昌也 - 税理士(2018/08/02 07:00)

有価証券 高橋 昌也 - 税理士(2018/07/31 07:00)

税金計算と投資家目線は別物 高橋 昌也 - 税理士(2018/07/07 07:00)