会議の目的は第三の案を生むこと - 会議・ファシリテーション研修 - 専門家プロファイル

株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
研修講師
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

会議の目的は第三の案を生むこと

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 組織・人材開発研修
  3. 会議・ファシリテーション研修

大勢の人が、自分の本来の仕事を脇に追いやって、

テーマに基づいて話し合う。

それが、会議だと思うのです。



とするならば、最初から答えありきの擦り合わせは、会議ではありません。

意見のすり合わせをしたいという招集をすることが望ましいでしょう。


会って、議論をする。

何の目的でしょうか?


今より「何か」を求めるためには、

自分の考えだけでなく、いろんな情報が必要だから?

誰かの経験的知見が必要だから?

新たな仕組みやルールが必要だから?


いずれにしても、今あるものから、新しい何かを生むためには、

第三の案

が必要だから、会議をするのではないでしょうか?


合って、顔を合わせて、誰かの強い意志や考えに引っ張られるだけなら、

それは、時間の使い方や、方法を考えるきっかけにした方がよいでしょう。


 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(研修講師)
株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役

実践型研修で、結果が即・行動に現れます

ビジネススキルに不可欠なコミュニケーション力。ますます重要な「聴く力」「話す力」「論理的に考える力」を高める研修はじめ、企業研修の内製化のコンサルティング、人事政策のアドバイスなど、人事に関する総合的なご支援をしています。

このコラムに類似したコラム

会議の「見える化」「見せる化」 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2011/03/29 08:08)

ビジネスファシリテーションのニーズの高まり 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2011/03/01 09:06)