「会社への不満」で見える会社業績への影響 - 組織戦略・組織作り - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人事労務・組織

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「会社への不満」で見える会社業績への影響

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人事労務・組織
  3. 組織戦略・組織作り
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 現場の事例・私の体験

 同じ会社の人間が集まれば、自分の会社に対するグチや不満が話題になるのは、よくあることだと思います。

 

 私がいろいろな会社を見てきた中で、この「会社への不満」の程度や中身と、業績との関連性を感じることがあります。

 まず、この不満がある会社と不満がない会社ということで見ると、実は不満がある会社の方が業績が良い、もしくは伸びていることがあります。一見よさそうな「不満がない」という状態は、言い換えると「現状に満足している」ということなので、現場での守りの姿勢や改善意欲の低さ、活気のなさにつながっていることが往々にしてあります。

 

 また、会社不満があったとして、その中身が直接的な待遇に関する場合、例えば「会社全体の給与水準が低い」「残業過多」「休みが取れない」、その他ハードワークにあたるようなことが見られると、業績にはマイナスに作用している傾向が強いです。

 しかし、ハードワークであっても、それなりの報酬になる、自分のスキル向上につながる、仲間との関係が良いなどということがあると、業績向上につながっている場合があります。

 

 この会社不満の見え方で、最も悪影響が大きいのは、「上司が部下に会社の不満を言うこと」と「当事者意識を持たない他責の姿勢」です。こういう会社は、「不満がない」という問題意識が低い会社よりも、雰囲気が悪くて行動もしないという点で、さらに性質が悪いです。リーダー役がチームの文句を言い出して、それを言いっぱなしにしていては、物事が良い方向に向かう訳がありません。

 

 逆に、会社への不満が活力につながっている会社で見ると、不満を発信するのは主に部下で、その不満を上司が受けとめ、仮に不満に共感したとしても、それにプラスして前向きな取り組みになるよう仕向けています。ただ会社や上司、その他周囲を批判して終わりではなく、その不満にどうやって関与するか、自分たちはどうやって行動するかなど、少なくとも当事者意識を持って行動しようとします。


 最近は従業員満足(ES)の重要性が認識されてきていますが、この本質を勘違いして、ただ不満を言われないことだけに腐心したり、逆に甘やかしだと批判的に捉えたりする向きがまだまだあります。

 「会社への不満」は、ただ取り除けば良いものではありません。不満には「解消が必要なもの」「納得させなければならないもの」「活力に転換するように仕向けるもの」の3つがあり、その中身に合わせて対応しなければなりません。

 

 「不満がない会社」があったとすれば、特に業績では良いことにつながるとは限りません。

 

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 【対面】「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考える

当事者では気づきづらい組織風土の問題をアドバイス。同テーマ商品の対面相談版です。

料金
6,000円

「今一つ元気がない」「何となく一体感がない」など、職場の風土や雰囲気に関する悩みについては、当事者しかわからない事情とともに、当事者であるために気づきづらい事もあります。これまでのコンサルティングで、活気を維持する、活気を失う、活気を取り戻す、という様々な事例、プロセスを見た経験から、会社状況に合わせた原因分析、対策をアドバイスします。(同テーマのメール相談を、より詳細に行うための対面相談です)

【対面】「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考える

このコラムに類似したコラム

「満足」ばかり求めると「不満」だけが残る 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2022/03/10 07:00)

仕事の「不安」と「不満」 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2019/03/26 08:00)

自分のやる気を「会社のせい」にする無意味さ 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2017/03/28 08:00)

「不満分子」と「解決者」「改革者」の間のなかなか超えられない壁 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2017/03/07 08:29)

「自由にやれ」では行動しづらい 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2023/06/07 15:15)