権利を主張しあう姿に 思いやりはないことが残念 - コラム - 専門家プロファイル

株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
研修講師

注目の専門家コラムランキングRSS

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

権利を主張しあう姿に 思いやりはないことが残念

- good

プロとして生きる! キャリアを磨こう

テレビの番組で見て、あらぁ~と思ったことを書きますね。

 

女性専用車両に、男性が、意図的に乗り込んだというニュース。

御覧になった方も多かったことでしょう。

 

女性優先車両

ではなく、

女性専用車両

だからね。

 

女性以外の人はどうなんだろう?

 

でも、現代的に言えば、男性と女性と、その他の性の人もいて、一つの社会だからね。

なんて思わないでもないし。

 

女性専用車両って、階段やエスカレータ付近に留まることが多いようで、

知らずに、急いで飛び込むように乗り込む男性も、けっこう多いんだよね。

 

見ていて、すごいなぁと思ったのは、

みんなに思いやりがなくて、権利の主張大会になっていたこと。

 

あぁ、これが今の世の中だよねと、改めて感じ入ります。

 

集団で、少数の人を責めたら、

責められている人は、余計にひっこみがつかなくなるものです。

自分を守るために、あらゆる知恵を働かせて、事態はますます混乱するだけ

ということも、再認識しました。

 

駅員さんも、協力をお願いしても聴き入れられないなら、

一緒に乗り込まなきゃ。だよね。

だって、動き出したら何が起こるか、悪い想像も、こういう時は必要だよね。

それまで揉めていて、まだ、意見の一致を見てないんだから。

何が起きても不思議じゃない。

その後、痛ましいことが起きなかったから良いようなものの、

利用するお客様を思いやれば、どういう行動ができたんだろうかと思います。

 

いろんなもめごとは、最後は、法律で決めるんでしょうけれどもね。

その少し手前で、

お互いを思いやる気持ちを、交換したいね。

 

なぜ、専用車両を作らなければならないのか。

良からぬ行為を楽しむ人たちを、

同じ人間として恥ずかしむ気持ちがあれば、

少々の融通はしかたがないのではないだろうか。

 

マナーは、思いやりの気持ちを、行動で示すものです。

 

そういう視点でみれば、この騒動の中に、

心のゆとりがまったく見られないのは、残念でした。

 

中東のある国に市場調査に行ったとき、

長男とわたしは、その列車に乗るとき、時間制限で女性車両になると表示されていて、

制限された時間外だったので大丈夫だと思って、

二人で乗り込んだことがあります。

 

途端に・・・

現地の女性から、

ココは女性専用。あなたは男だから、別の車両行け。

と、英語で指摘を受けました。

 

長男は、時間が違うと、応答するも、

女性たちはいっせいに視線を向けて、容赦ない雰囲気を。

もちろん、そんな言い訳をするな!的に、再び別の車両に動けと

命令されたため、

止む無く、一人、隣の車両に移動しました。

 

もちろん、そのやり取りには、ほとんど思いやりもなく、

あるのは、ルール遵守という姿勢でした。

 

多国籍の人たちが一つの社会を作るのだから、

ルール遵守は、絶対原則かもしれません。

ただ、せめてもの女性の思いやりは、

アラブの言葉ではなく、英語で指摘してくれたことでしょう。

私たちが、現地で生活している人でないことを察知してくれたので、

女性の指摘が何かを理解することができるよう、

言語を英語にするというサポートしてくれたことには感謝をして、

 

以後、どの時間帯であっても、その国のルールが理解できなかったので、

女性専用という車両を外して、二人で乗り込みました。

 

いろんな人が共存しているのが社会です。

思いやる=マナーが欠如すると、ぎすぎすしちゃいます。

 

どうか、心にゆとりをもって、想像力を発揮して。

お互いを尊重しあうような関係を築いてほしいと願います。

 

 

********************************************************

コーチを育てられるプロフェッショナルキャリア・コーチ

コーチングをキャリア発達と結びつける 

人材育成の現場にコーチングの導入を定着させる

あなたの人生も。土壇場からの大逆転!あなたらしく彩りましょう

 

認定マスター キャリア・コーチ

株式会社オフィス・ウィズ

WEBサイトはこちらから http://www.office-with.com/

ブログはこちら 

http://ameblo.jp/aichi-officewith/?frm_id=v.mypage-ameblo--myblog--blog

7つの習慣 実践者

竹内和美のブログは、こちらから(大人の事情で分けています!)

http://ameblo.jp/misonikomimama/entry-12251133773.html

*************************************************************

 

 

 

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(研修講師)
株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役

実践型研修で、結果が即・行動に現れます

ビジネススキルに不可欠なコミュニケーション力。ますます重要な「聴く力」「話す力」「論理的に考える力」を高める研修はじめ、企業研修の内製化のコンサルティング、人事政策のアドバイスなど、人事に関する総合的なご支援をしています。

カテゴリ 「プロとして生きる! キャリアを磨こう」のコラム