現預金残高は嘘をつかない - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

現預金残高は嘘をつかない

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日は世界パスタデーです。

昔に比べて、色々な種類が流通していますね。

 

経営者と身体能力についてお話をしています。

生き残る人は現実を見て、そして金銭感覚についてもきちんと理解していると紹介しました。

 

税理士として、お客様と色々な帳簿をみながらお話をさせて頂きます。

税理士の主たるお仕事は税金に関するお話です。

主な税金は利益(儲け)に対して課されますので、やはり利益に関する話題は必然的に多くなります。

 

ただし、こと経営そのものに関して言えばもっと重要な数字があります。

ずばり、現預金の残高です。

利益というのは概念ですので、どこまでも抽象的なものです。

コレに対して、現預金残高というのはかなり現実的で、嘘をつきません。

 

ものすごく簡単にいえば

 

・現預金残高が増えていれば、商売的にはそれほどおかしなことは起こっていない

 

と極論をしても、それほどは間違っていないと考えています。

 

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

判断をしないことの重要性 高橋 昌也 - 税理士(2016/11/28 07:00)

自己規定がもたらす罠 高橋 昌也 - 税理士(2016/11/23 07:00)

なんでお金が残っていないのか理解できない人 高橋 昌也 - 税理士(2016/10/26 07:00)

全体と部分のバランス 高橋 昌也 - 税理士(2016/09/16 07:00)

仕事に対する[ヤバさ」の事前察知 高橋 昌也 - 税理士(2016/08/19 07:00)