30代、老後資金準備とインフレリスク - お金と資産の運用全般 - 専門家プロファイル

株式会社FPソリューション 
東京都
ファイナンシャルプランナー
03-3523-2855
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月16日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

30代、老後資金準備とインフレリスク

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. お金と資産の運用全般

  マイナス金利の今、長期金利が低下していますね。老後資金の準備をどうしたらいいのでしょうか。今の低金利で金利を長期で固定するとインフレリスクを抱えることになります。30代、どのように老後資金を貯めたらいいのでしょうか。30代はまだ老後まで時間があります。時間を味方につけることです。また、時間があるため失敗しても取り返すことができます。今のような低金利時代には、価格変動リスクのある商品や為替リスクのある商品を選ぶべきでしょう。今後金利が上昇したときには金利を長期で固定する商品の選択をできるようにしましょう。もちろん経済情勢には敏感になっておかなくてはなりません。日本の高度経済成長期は知識がなくても金融機関から言われるまま預金や保険をやっていれば利息が多くつきました。今の時代は自分で勉強しないとお金が増えなくなりました。また、老後の公的年金も今の日本の状態だとあてにできません。自分の身は自分で守る時代です。金融商品を選ぶときには目的に応じて商品選びをしなくてはなりません。金融商品を選ぶ上で流動性があるかどうか、元本を保証しているかどうか、資産をどのくらい増やしてくれるかが重要になってきます。また、個人の性格、預貯金などの資産の額、経済情勢によっても選ぶ商品が変わってきます。

 

<価格変動リスクのある商品>

株式 国内株式、海外株式、投資信託 株式投信、公社債投信など

 

<為替リスクのある商品>

外貨建て個人年金(個人年金保険料控除が使える商品)、外貨預金など

 

≪リスク対策≫

投資対象の分散 :特定の一つの金融商品ではなく、複数の金融商品に分散してリスクを軽減しましょう。

時間の分散   :満期の異なる商品をたくさん持つことにより為替リスクを軽減できます。

ドルコスト平均法   :定期的に一定金額ずつ購入することにより平均購入コストの低下を目指す方法

 

 

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
株式会社FPソリューション 

住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します

「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。

03-3523-2855
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

このコラムに類似したコラム

【専門家監修】ヤマワケJOURNAL「資産形成・金融商品・新NISA制度」記事掲載 水野 崇 - 1級FP技能士 / CFP / 宅地建物取引士(2024/03/21 00:12)

資産運用のヒントって何だろう? 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2021/11/30 18:05)

老後資金の準備、iDeCoとNISA、個人年金保険どれがいい? 辻畑 憲男 - ファイナンシャルプランナー(2021/04/26 18:03)

つみたてNISA 30代の口座数19%増 渡辺 行雄 - ファイナンシャルプランナー(2020/07/29 10:45)

株式投資を始めるには! 辻畑 憲男 - ファイナンシャルプランナー(2020/03/02 08:43)