ドキッとさせるインパクト-コンプライアンス研修企画のポイント - コンプライアンス研修 - 専門家プロファイル

中沢 努
パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー 代表
東京都
コンサルタント・研修講師・講演講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:顧客満足・コンプライアンス研修

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ドキッとさせるインパクト-コンプライアンス研修企画のポイント

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 顧客満足・コンプライアンス研修
  3. コンプライアンス研修
日常を哲学する

こうすればいい

インパクトのあるコンプライアンス研修をしたい。
どうすればいいか?

答えは、
先例やこれまでの枠組みに捉われない」 です。

  (A-1) “半日”でやらねばなりません。→どうして?
  (B-1) “事例”を入れねばなりません。→どうして?
  (C-1) “ディスカッション”させます。→どうして?

  (A-2) 最初から“半日”と決めてしまっている。
  (B-2) 最初から“事例”と決めてしまっている。
  (C-2) 最初から“ディスカッション”と決めてしまっている。

社内事情や職場の実態を無視しろ、と言っているのではありません。
「考え方」を言っている のです。

   ◆ 最初から答えありき、で検討している。
   ◆ 研修を「行事」として捉え、検討している。
   ◆ 結果、企画も実施も「こなし仕事」になってしまっている。

あなたが受講者だったら、こんな研修にインパクト感じますか?】


相手にインパクトを与えたければ、まず、インパクトを与えようとしている側が
「先例やこれまでの枠組みに捉われない」
にならねばなりません。

(無断転載や無断複製禁止)
 中沢努  「人間としてのコンプライアンス原論」の内容をコラム用に書き換え

※ これは、弊社が行っている教育やコンサルティング で実際に使用しているものです。
(クリックで別サイトが開きます)


コンプライアンスコンサルティング/コンプライアンス研修/コンプライアンス講演、他
パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー( http://www.pensee.co.jp/ 、http://pensee-cmp.com/

このコラムに類似したコラム

コンプライアンス講義(ビデオ、映像) 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2021/10/10 01:46)

(1分間) コンプライアンス動画 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2021/10/10 01:37)

組織はなぜガバナンスに失敗するか? 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2019/10/04 11:14)

違反未遂した部下の「後悔」 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2019/10/03 10:04)

役員B氏はなぜコンプライアンス違反をしてしまったか? 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2019/10/02 17:28)