自分で「現場主義」というマネージャーは本当に現場主義なのか - 組織戦略・組織作り - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人事労務・組織

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

自分で「現場主義」というマネージャーは本当に現場主義なのか

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人事労務・組織
  3. 組織戦略・組織作り
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 目に留まった事

 日本企業の強みは「現場力」にあると、よく言われます。経営面の弱さの裏返しと言えなくもないですが、海外企業に比べても、現場の強さではまだまだ優位性を保っている部分がたくさんあると思います。

 

 経営者やマネージャークラスの人でも、「自分は現場主義だ」とおっしゃる方がたくさんいます。現場を回り、現場の人と直接コミュニケーションを取り、そこで得た情報を経営判断やマネジメントに活かそうとしています。

 私自身も、自分の心がけとしては現場を重視してきたつもりです。ただ、それが本当の意味での「現場主義」と言えるものだったのかどうか、ちょっと疑問に感じることがありました。

 

 それはある記事で読んだ、靴修理チェーン「ミスターミニット」を展開する会社で、入社わずか1年3カ月の28歳の若さで就任した社長のお話からです。

 

 この方は社内のポジションを徐々に上げながらも、とにかく一貫した「現場主義」にこだわり、店舗に毎日通って、お客様に一番近い従業員一人ひとりに話を聞き、ビジョンと戦略を語って実際の仕組みを変えていく、「棚がほしい」と言われればその場で注文し、「必要な機械がない」と言うならすぐに導入する、「店舗が使いにくい」との声があればすぐさま改装する、ということを実行していったそうです。

 

 「お客様に満足してもらうから売上が上がる。そのためには従業員が楽しく働いて、いいサービスを展開すること。お客様に一番近いのは現場の人間で、コミュニケーションすればどちらのニーズもくみ取ることができるので、そこに光を当てて、リソースをかけて、サービスとして展開できる形にして、全店に広げていくプロセスを回すことが自分の仕事だと思っている」ということでした。

 

 この話で思ったのは、少なくとも私自身の場合、自分では「現場主義」と言いながら、ここまで明確に現場のニーズをくみ上げて、それに対応していたかと言えば、決してそうではなかったということです。

 「今は難しい」と先送りしたり、「工夫すれば対応できる」と現場側を説得したり諭したり、悪く言えば丸め込んでいたようなこともあります。

 

 たぶん、「現場主義」と言っている経営者やマネージャーの方々も、多くの人にはそんな経験があるのではないかと思います。

 

 「俺たちの頃はもっとひどかった」とか「それは現場のわがままだ」とか、その他いろいろな理屈を言いながら“現状を変えない”という対応をしていることがあるのではないでしょうか。

 現場からの話は聞いていたとしても、その意見や要望の一つ一つをきちんと取り上げて対処していたかというと、決してそうではなかったのではないかと思います。

 

 この社長ほどの徹底した現場主義に対しては、「うちの会社では無理」とあきらめたり、「これが良いやり方とは思わない」と反発したりする考え方もあるでしょう。

 ただ、このお話から、自分で「現場主義」と言っている経営者やマネージャーは、はたして本当に現場主義なのかということを、少し考えさせられてしまいました。

 

 「現場主義」というのは、軽々しく口にはできない、相当に難しいことなのかもしれません。

 

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断

中小法人限定で当事者には気づきづらい組織課題を社員ヒアリングで診断。自社の組織改善に活かして下さい。

料金
無料

組織の課題は、当事者しかわからない事とともに、当事者であるために気づきづらい事があります。これまでの組織コンサルティングで、様々な組織課題とその改善プロセスにかかわった経験から、貴社社員へのヒアリング調査によって組織課題を明らかにし、その原因分析や対策をアドバイスします。予算がない、依頼先を見つけられないなど、社外への依頼が難しい中小法人限定です。社員ヒアリングのみで行う簡易診断になります。

【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断

このコラムに類似したコラム

「リスクと取らないことこそリスクだ」という話 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2023/08/09 14:16)

組織の中で「感情的」が必要になること 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2023/07/19 22:59)

チームの「一体感」と「競争」の両立という話 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2022/09/28 23:00)

3分で読める!社労士コラム~労使のバランス・オブ・パワー~第7回(フリーランス問題) 中尾 恭之 - 社会保険労務士事務所レリーフ(2022/06/02 10:42)

「他人の残業」は無駄で「自分の残業」は必要? 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2020/11/03 08:08)