なかなか痩せない人の特徴と 私が太る気がしない理由 - 姿勢・ウォーキング - 専門家プロファイル

YURUKUウォーク 代表取締役
大阪府
姿勢・歩き方コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:イメージコンサルティング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

なかなか痩せない人の特徴と 私が太る気がしない理由

- good

  1. 美容・ファッション
  2. イメージコンサルティング
  3. 姿勢・ウォーキング

YURUKUウォーク
(前Noriko式ウォーキング)考案者
Bjウォーキングスクール代表
Norikoです。


食べる量は他人とそう変わりないのに何をやってもなかなか痩せないのは
エネルギーの消費量が少ないから。

基礎代謝ってご存知ですか?
基礎代謝は生命を維持するために生理的に行われる活動に必要なエネルギーのことです。

生理的に行われる活動とは呼吸や内臓の働き体温調整など
何もせずじっとしていても行われる活動のことです。

内臓も筋肉で動いています。
筋肉は骨格筋・平滑筋・心筋3つに分けられます。

骨格筋手足を動かすなど意識的に動かす筋肉。
平滑筋内臓を働かせたり血流を促したりする意識的に動かせない筋肉。
心筋心臓を動かす意識的に動かせない筋肉。

内臓はお母さんのお腹の中にいるときからずっと動き続けています。
生命を維持してくれています。
その動きが悪いと基礎代謝は低下します。

ここ最近呼吸のことばかり書いていますが
痩せにくい人は呼吸がとにかくうまくできていません。
このことは何度も書いている通り姿勢のバランスが悪いためうまくできないのです。

その影響を受け内臓がお腹のところにぐしゃ~っと押し固められていて動きが悪いです。
そう内臓がカチカチです。
そういう状態の方はきまって便秘がち
そしてぽっこりお腹です。

体型的なことを気にする方が多いですが
私はむしろ内臓の働きが良くないことこそ気になります。
生命活動力が弱いということになるのですから。
体が重い疲れやすいなどなども
運動不足だと張り切って運動することより
まずは生命活動力を上げることを考えてほしいなと思います。

お腹の中にぎゅうぎゅう押し込められた内臓の声聞いてあげてほしいです。
セッションでは施術時に筋肉の調整と呼吸の練習をし
内臓の位置をできる限り元に戻します。
そうするとお腹がぺちゃんこになります。
当然ウエストも細くなります。
でもお腹をぺちゃんこにすることだけが目的じゃないです。
内臓に本来あるべき場所に戻ってもらうことが一番の目的です。

その状態を維持し骨格筋を力まずのびのび動かすことができれば
無理なことなんてする必要なくエネルギー消費量は上がります。
YURUKUで作る身体はそういう身体です。
だから運動苦手な方でも年齢が高い方でも身体が変わるし維持できるんです。
これが私が50代で筋トレゼロストレッチゼロで歩くだけで身体を作り「太る気がしない」と 言っている理由です。
さあお腹に手を当てて!

「元のお部屋に戻りたいよぉ( ;  ; )」
って内臓ちゃんの声が聞こえてきませんか?


個人セッションの予定アップしました。
◆レッスン・セミナー情報◆

YURUKU無料会員登録
レッスン・セミナーなどの情報を
いち早くお知らせします。

代表Norikoレッスン一覧

YURUKU公式レッスン・セミナー
こちらYURUKU.JP
スクール承認のレッスン・セミナー

◾︎スクール情報
◾︎
どのレッスン受けたらいいの?
◾︎
ご受講者の声
◾︎
NorikoのFacebookページ
お会いした方繋がって下さいね!
◾︎
Norikoの何度でも言います
◾︎
そのダイエット間違ってない?
◾︎51歳  筋トレ・ストレッチゼロ生活
  なぜスタイル維持できるのか
  なぜ治療院とは無縁なのか


◾︎1115 YURUKUウォーク
大阪城ウォーキングイベント


◾︎インストラクター養成講座 
   東京・大阪・福岡・北海道・名古屋


◾︎YURUKUウォーカー講座
   入門・認定講座 東京・大阪・名古屋・埼玉

◾︎ウォーキング個人セッション
   東京・大阪


◾︎動画ありの記事

◾︎テレビ番組で行ったレッスン動画

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 姿勢・歩き方コンサルタント)
YURUKUウォーク 代表取締役

人生100年時代の歩き方を提唱する専門家

不調や体型悪化の原因となる"ねじれ"と"感覚のズレ"の修正で、根本的な改善を目指す、ツラいトレーニングゼロのメソッドYURUKUを考案。これまで3万人以上を指導。足作りへのこだわりが高じ、足用矯正具で特許を取得し、姿勢・歩き方矯正商品の開発も行う。