九州新幹線全線開通と鹿児島のIT事業 - ITコンサルティング全般 - 専門家プロファイル

小坂 淳
株式会社環 
東京都
ウェブ解析士マスター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ITコンサルティング

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
竹波 哲司
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

九州新幹線全線開通と鹿児島のIT事業

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ITコンサルティング
  3. ITコンサルティング全般
地方活性化に役立つウェブサイト 堂々たる地方活性化/IT施策

九州新幹線全線開通と鹿児島のIT事業



2011年春、九州新幹線鹿児島ルートが博多ー鹿児島中央間で
全線開通します。
一部山陽新幹線への乗り入れもされますので、
(おそらく新大阪始発のひかりがそのまま乗り入れるのでしょう)
新大阪ー鹿児島中央間が約4時間で結ばれ、
博多と鹿児島中央間は約1時間20分で結ばれます。

私は一度だけ鹿児島に旅行に行ったことがありますが、
そのときは飛行機で約1.5時間でした。

九州新幹線全通でストロー現象が発生するのではとか言われていますが、
ビジネス的には強くなるのではないかと思います。
おそらく宮崎方面に行く人も博多から鹿児島経由になりますし、
時間では長崎などよりも近くなります。

鹿児島のIT振興策


新幹線によるビジネスチャンスが拡大しますが、
競合も増えます。

新幹線はそれまでの人の流れを変えるので、便利になる都市が誕生します。
(例えば盛岡・大宮・高崎などは新幹線により利便性が高まったところです。)
鹿児島は「熊本・宮崎の中間」という位置づけにもなりますので、
周辺人口も巻き込んだ施策が重要になると思います。

自動車・食・電子の産業おこし


今鹿児島県は自動車・食・電子の3つの産業おこしを図っています。
これらは地域の特性(立地など)を活かした考えで、現状うまくいっていると思われます。
ただ、いずれも海外も含めた競合の存在があり、
また産業の盛衰の影響受けます。
ソフト的な産業が必要です。

IT技術者の移住促進


沖縄の施策としては「地元の人が地元でやりたい仕事を」という趣旨の意見を書きましたが、
鹿児島はそれと同時に交通の便のよさを活かした「住民受け入れ」の施策が
効果的であると思います。

温暖で自然豊かな鹿児島。博多まで新幹線で1時間20分、東京でも飛行機で2時間以内という
立地を考えると、出勤が必須でない職業の人にとっては魅力的な環境です。

東京でも最近は主に東北・上越新幹線沿線中心に移住を進める動きがありますが、
鹿児島はそういう点では魅力です。

私の友人で北海道(from名古屋)、長野(from東京)、沖縄(from横浜)など縁もゆかりもない地に
移住し、そこで仕事をする人がいますが、
鹿児島にIT技術者・デザイナなどのクリエイタの集積場を作れば
結構集まりそうに思います。

また、地方格差がよく言われますが、その温床にある「情報格差」も
交流によって削減されると思います。

どうでしょう。SOHO的な仕事をしている人を中心に
移住を促進する支援(住宅ローン支援とか物件紹介とか税金減免など)を行っては。
移動も増えますので、東京ー鹿児島便の乗降率も高くなりますし。

沖縄出身の社員もいますが、鹿児島出身も社員もいるので、鹿児島がんばれ!