何もしないのに預金が減っていく時代 by 投資スクール代表 青柳仁子 - お金と資産の運用全般 - 専門家プロファイル

HITO.CO株式会社 日本橋ファイナンシャルプランナー 代表取締役
東京都
ファイナンシャルプランナー
03-6804-9697
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

何もしないのに預金が減っていく時代 by 投資スクール代表 青柳仁子

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. お金と資産の運用全般
ゆっくりお金がたまる確かな方法
こんにちは
投資スクールブルーストーンアカデミーの
青柳仁子です。

さて、今日もご質問にお答えします。

Q:
2013年から預貯金の3.7%が目減りしているとの事でしたが、
その計算根拠や計算式を教えて頂きたいです。
もし、複雑でしたら主な式や、
せめて計算根拠の考え方等教えて頂けませんでしょうか? 
宜しくお願い致します!

A:
物価がそれだけ上がっている、ということです。

実際に、預貯金の金額が減っているわけでは無いですよ。

現金の資産価値が、それだけ下がっているということなのです。

日本銀行の政策として、
物価を年間2%上げるということが発表され、
実行されていますが、

これが実現したら、
毎年2%ずつ現金の価値が減っていきます。

2年で4%、5年で10%は預金が目減りするのです。

更に、アベノミクスの政策として、
2020年までにGDPを600兆にする、
ということが発表されていますが、

これも、物価を上げてGDPを増やす、
ということが前提です。

それだけ物価が上がる可能性があるということです。

仮に、物価上昇だけで
GDPが600兆まで増えたら、

現在約500兆円のGDPと比較すると
20%増加しているわけですから、

物価が20%近く上がるかもしれないということです。

実際には、そこまで上がることは無いでしょうし、
その過程で所得も増えるでしょうが、

物価が上がってく時代には、
いずれにしても、預貯金だけでは
資産は守れないということです。

難しい計算はともかく、
それだけは覚えて置いてくださいね。


今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。



=====================

p.s お金が増えるメールマガジン
  今なら無料レポートプレゼント中!

 「今すぐ実践できる
 毎月コツコツお金持ちの秘密の投資メソッドとは」
⇒ http://www.hitoco.jp/world/a4tt2uja.html

=====================



カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
HITO.CO株式会社 日本橋ファイナンシャルプランナー 代表取締役

30代働く女性のための投資コンシェルジュ

本気で資産を作りたい30代の女性に向けて女性目線でわかりやすくまとめた『ゆっくりお金がたまる確かな方法―2万円から始める女性のための生涯プラン』(青柳仁子著/無双舎)全国書店で好評発売中。初心者でもできる資産運用で、将来不安を無くしましょう

03-6804-9697
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「ゆっくりお金がたまる確かな方法」のコラム