研修受けてますか? - キャリアプラン全般 - 専門家プロファイル

藤崎 葉子
株式会社サクセスボード キャリアカウンセラー
キャリアカウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:キャリアプラン

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
宇江野 加子
宇江野 加子
(キャリアカウンセラー)
藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
宇江野 加子
(キャリアカウンセラー)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

研修受けてますか?

- good

  1. キャリア・仕事
  2. キャリアプラン
  3. キャリアプラン全般
キャリアの考え方 組織の視点
秋は会社で様々な研修が行われる時期ですね。
最近、お客様の研修にいつくか同席し気づいたことがあります。

バブル崩壊後、教育研修への投資へ減ってしまった
会社が多く、今の40〜50代の方々が20〜30代
だった頃に比べて、研修そのものが減っている会社が多いとのこと。

研修は、営業力、ロジカルシンキングなど
特定のスキルを学ぶ実務型の他に、
各階層別のキャリア研修、役職研修(リーダー、課長)など
組織の役割、キャリア形成を学ぶ組織対応型
などさまざまなタイプの研修があります。

いづれにしても部門を横断して他部署や
世代の異なる方々が一緒に学ぶので、
研修そのものの成果の他に、
他部署の方と交流し人脈ができたり、
会社全体の業務内容を深く知ったり、
副産物がたくさんあります。

上記のようなメリットがないまま長年すごすと
社内にいても仕事の幅が広がらなかったり
緊急時の社内連携が図れなかったり
じわじわとデメリットが出てきて
個人個人の成長にも歯止めをかけているかもしれません。

多様なキャリアのロールモデルを社内で
見つける機会も逃がしているのかも・・

他部署の視点や全社の視点がわかれば
自分の仕事の重要性も再認識できるのです。

今の20代〜30代前半の方々の場合、
研修の総数自体が減ってしまい、社内の有益な交流が
減っている可能性があります。
皆さんの会社はどうですか?

最近、社員強化のために教育に力を入れる会社が
増えてきたようです。

特にお若い方は、今の会社でどんな教育制度が
あるのかもう一度調べてみてはいかがでしょうか。
自己申請で受けられるものがあれば、
めんどうがらず是非積極的に受けてみましょう。
長期的なあなたのキャリアの糧になります!