意外に多いと感じる「ブラック企業」に含まれる主観の要素 - 人事労務・組織全般 - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人事労務・組織

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

意外に多いと感じる「ブラック企業」に含まれる主観の要素

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人事労務・組織
  3. 人事労務・組織全般
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 私の思い・考え

 いろいろな方々との会話の中で、「ブラック企業」が話題になることがあります。

 そこで、「昔の働き方を今になって思えば、自分の会社もブラック企業だった」というような話をする人が、思いのほかたくさんいらっしゃいます。

 

 お話を聞いていると、とにかく早朝から深夜まで、休みの日も当たり前のように働かされていたというような「長時間労働」にまつわる話と、上司からのバカヤロー呼ばわりや浴びせられる暴言などの「パワハラ」に類する話の、大きく二つの話題が多いようです。

 

 内容を聞くほど、確実にNGと思われるような行為がほとんどでしたが、皆さんがわりと共通的におっしゃるのは、「当時はそれが当たり前と思っていて、おかしいなどと思うことはなかった」ということでした。

 

 これには「他の人もみんな同じ」という周りの環境、比較対象がないという情報の問題が大きかったようで、要は他社のことは知らないし、社会人というのは誰でもみんなこんなものだと思っていたということでした。

 ちょっと語弊はありますが、「洗脳されている」というところに近い感じがしました。

 

 最近は、ブラック企業だと批判される企業がたくさんあります。法律違反が当たり前のような、かなりひどい会社もあるので、それは批判されて当然だと思いますが、その一方で、「この程度でブラック企業と言われてしまうのか」という内容のこともあります。

 

 ネット上の一方的な情報で批判されていたり、その手の情報に敏感になりすぎて、就職活動で身動きが取れなくなっていたりする学生の話も聞きます。これは、逆の意味で「洗脳されている」というような感じがします。

 

 ある会社の社長が、「うちの会社は“働きやすい会社”とは言えないかもしれないが、“働きがい”はある」とおっしゃっていました。

 特にベンチャー企業などで、会社を立ち上げたばかりの時期は、がむしゃらに仕事に集中しなければ、立ち行かなくなってしまうことがあるのも事実です。その気持ちを支えているのは、在籍している社員が共通して持っている“やりがい”という主観です。

 

 過重労働もサービス残業もハラスメントも、絶対にあってはなりません。

 その一方で、「ブラック企業」か否かという点には、その人その人による感じ方の違い、主観の要素があることも忘れてはならないと思います。

 

 「ブラック企業」の社名公表の動きがあり、対象になるのは相当に悪質な企業だと思われますが、もし公表されるにしても、それがただのレッテル貼りにならないでほしいと思っています。

 

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 【対面】「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考える

当事者では気づきづらい組織風土の問題をアドバイス。同テーマ商品の対面相談版です。

料金
6,000円

「今一つ元気がない」「何となく一体感がない」など、職場の風土や雰囲気に関する悩みについては、当事者しかわからない事情とともに、当事者であるために気づきづらい事もあります。これまでのコンサルティングで、活気を維持する、活気を失う、活気を取り戻す、という様々な事例、プロセスを見た経験から、会社状況に合わせた原因分析、対策をアドバイスします。(同テーマのメール相談を、より詳細に行うための対面相談です)

【対面】「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考える

このコラムに類似したコラム

「普通」という基準の怖さと危うさ 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2023/02/22 21:34)

「自分が面白い」と思える仕事 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2022/11/17 08:21)

「仕事」がなければ「余暇」もない? 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2022/07/06 23:28)

イチロー選手の「人と比較せず自分の中で少し頑張る」という言葉 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2021/11/11 07:00)

「ノルマ」と言うか、「目標」と言うかの違い 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2021/07/27 07:00)