保険加入の判断基準についての続き - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

保険加入の判断基準についての続き

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日は北壁の日です。
登山、挑戦したことはないですが最近少し興味がある分野です。

保険についてお話をしています。
保険加入の判断基準について、昨日は家族と借金というポイントを紹介しました。

・手元のお金は?
日常的な資金繰りがあまりにも厳しい状態で、高い保険料を支払うことは難しいです。
しかし、だからといって保障が不要かといえばそうでもありません。
「借金がそれなりに残っていて手元資金が乏しい」状態の時に、もし万が一のことが起こってしまったらどうなるでしょう?
削っても良い保障があるのは確かですが、そこだけは外しちゃダメでしょ、というものもあります。

・どんな活動をしている?
サラリーマンなのか自営業者なのか、従事している仕事はどんな種類のものなのか。
こういったことも保険加入では大切なポイントになります。
特にこのポイントについて、中小零細事業者に特化して補足をしておきます。

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

生活費について(2024/04/16 08:04)

このコラムに類似したコラム

給与生活者と自営業者の比較 高橋 昌也 - 税理士(2023/10/27 08:00)

一般的には死亡保障を一番高くする 高橋 昌也 - 税理士(2023/10/24 08:00)

死亡と病気ではどちらの方が起こる確率が高いか 高橋 昌也 - 税理士(2023/10/23 08:00)

倒産企業の決算書 高橋 昌也 - 税理士(2020/11/18 07:00)

私生活の贅沢は無自覚 高橋 昌也 - 税理士(2020/11/17 07:00)