こだわりの学資保険の選び方 - 保険設計・保険見直し全般 - 専門家プロファイル

田中 香津奈
かづなFP社労士事務所/株式会社フェリーチェプラン 代表取締役
東京都
CFP・社会保険労務士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:保険設計・保険見直し

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

こだわりの学資保険の選び方

- good

  1. マネー
  2. 保険設計・保険見直し
  3. 保険設計・保険見直し全般
かづな先生の新保険ゼミ 05.介護・老後・その他保障の基礎知識

親が生きていても亡くなっていても、確実に教育費を確保する方法として、さまざまな種類の保険があります。代表的な商品を確認しておきましょう。

学資保険(こども保険)は、子どもの進学時に合わせて祝金や満期保険金が受け取れる教育費の準備を目的とした保険です。保険会社によって呼び名が異なったり、いろんな保障内容がありますが、被保険者である子どもが病気やケガで入院したときの医療保障、死亡保障がついているタイプを「保障型」として『こども保険』と呼ぶケースが多いです。それに対して、『こども保険』同様、親が亡くなった以後の保険料支払いは免除となりますが、総払込保険料より祝金や満期保険金を合算した金額のほうが多くなるタイプを「貯蓄型」として『学資保険』と呼ぶケースが多いです。戻り率を上げるために、「保険料払込免除特約」を付加しなかったり、保険期間より保険料払込期間を短くする「短期払」やまとまったお金がある方向けに「一時払」を活用するなどの方法もあります。

低解約返戻金型終身保険は、親(父または母)が亡くなった時のための低解約返戻金型終身保険の保険料を「短期払」で加入することによって、親(父または母)が万一亡くなった時に支払われる「死亡保険金」による教育費の保障もしくは将来の解約返戻金による教育費の準備のいずれかを目的とした保険です。保険料払込期間中の解約返戻率を70%に抑えることによって、払込期間が終了すると通常の終身保険を上回る解約返戻率になり、100%を超えるケースが多く、この特性を活かして、教育費が必要な年齢に合わせて払込期間を設定します。学資保険のように、満期の時期が決まっているわけではないので、必要な時期に解約しなければ、親(父または母)の一生涯の死亡保障として継続することが可能です。また、将来解約返戻率がアップしたタイミングで解約することで、親(父また母)の老後資金に充てるといったことも可能になります。

低解約返戻金型定期保険は、低解約返戻金型終身保険と同じ活用法の保険です。異なる点は、保険期間です。両者とも長期にわたる死亡保障がありますが、低解約返戻金型終身保険は一生涯あるのに対し、低解約返戻金型定期保険は「100歳満了」といった一定期間という点です。保険期間を一定期間にしているため、低解約返戻金型終身保険と同じ条件で保険料を比較すると、低解約返戻金型定期保険のほうが安くなりますし、解約返戻率もアップします。



さらにこだわりの学資保険にするには2つのチェックポイントがあげられます。

学資保険選びのチェックポイント

学資保険は「ドアノック商品」と言われ、貯蓄性の高い新商品が開発されています。
メディアなどで戻り率の比較表が掲載されていますが、戻り率だけではなく、受取時期を確認したうえで加入しないと、必要なときに、必要なお金を受け取ることができません。つまり、戻り率と受取時期のバランスが重要です。

「低解約返戻金型」終身保険または定期保険選びのチェックポイント

戻り率を上げるために、教育費が必要な時期より1年や2年、保険料払込期間を短く設定します。
保険料払込期間終了後、すぐに解約返戻率が100%を超えるケースがすべてではないからです。

ここがポイント!

「学資保険(こども保険)」は、確実に教育費を準備する代表的な商品の1つですが、低い予定利率の時代において、解約返戻金を教育費に活用する「低解約返戻金型」終身保険もしくは定期保険も学資保険の代替方法として主流になっています。商品の種類としては多くありませんが、保険料払込期間など細かい設定がとても重要になってきます。安心して教育費を準備するのに、どの種類の保険が適切なのか、それぞれの特徴を理解して、上手に選択しましょう。

(2015.6.29公開)

このコラムに類似したコラム

【相続】「生命保険の見直し」は受取人の確認から 大泉 稔 - 研究員(2022/05/27 09:46)

運用利回り低下により、貯蓄型保険の優位性はなくなる 釜口 博 - ファイナンシャルプランナー(2017/03/13 10:38)

住宅購入したとき 田中 香津奈 - CFP・社会保険労務士(2015/09/03 07:00)

子どもが生まれたとき 田中 香津奈 - CFP・社会保険労務士(2015/08/31 07:00)

子どもの教育費いくらかかるの? 田中 香津奈 - CFP・社会保険労務士(2015/06/25 07:00)