広告宣伝メールの将来。 - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

田中 友尋
株式会社ハマ企画 代表取締役社長
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

広告宣伝メールの将来。

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般
ニュースから

広告宣伝メールの将来。


名刺交換で通知したメールアドレスに異議あり!より。

特定電子メールの送信等に関するガイドラインの中にオプトイン規制の例外(法第3条第1項第2号〜第4号)という条例があります。

要約をすると、「名刺交換をしたメールアドレスに広告宣伝メールを送ってもよい。」ということ。

営業出身の私も新入社員の時は、先輩に「沢山飛び込み、できる限り名刺を集めろ!」とはっぱをかけられていました。
その昔はこの名刺に営業をかける場合は、1件1件電話をする必要がありました。
門前払いもありますが、気持ちが伝われた数字につながる。

現在は、広告宣伝メールを一斉配信できます。
配信する側は、数字を見込みます。
受信する側は、みたことのないアドレスにうんざりします。

うんざりならよいのですが。

少し前から、メーラーまたはサーバ側でこのようなメールをSPAMとして認証をしてしまうと手に届きずらくなります。
配信する側がある日偶然に受信する側と別の方法で商談をするめるようになってもメールが届かない。

信用を失くしてしまいます。


営業会社の上の人は、この手のことにうとく先のことを理解していないことが多いですよね。(私の経験上)

やはりメールという技術はもう枯れているのかもしれません。


ホームページ制作のハマ企画