老後資金(4)リタイア時の貯蓄はいくら必要か?(山下FP企画・西宮) - ライフプラン・生涯設計 - 専門家プロファイル

山下 幸子
独立系FP事務所山下FP企画 代表・株)エイム西宮オフィス代表
兵庫県
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

老後資金(4)リタイア時の貯蓄はいくら必要か?(山下FP企画・西宮)

- good

  1. マネー
  2. 家計・ライフプラン
  3. ライフプラン・生涯設計
老後資金

 

 

2回にわたって、老後の生活費と介護費用について
お話ししましたが、それではそれらへの備えとして
リタイア時にいくら貯蓄があれば良いのでしょうか。


 

結論から申し上げますと、
リタイア時の必要貯蓄額は、
老後の費用総額と収入総額との差額になります。


 

リタイア以降の主な費用や収入には、
具体的には次のようなものがあります。

(数字は試算用であり、各ご家庭により異なります。)

 

(費 用)         (試算用)

・老後の生活費       8500万円      

・介護費用         1800万円

・住宅ローン残高       800万円

・住宅リフォーム費用     500万円

・子供の結婚資金       300万円

(収 入)

・年金           5000万円

・退職金          2000万円

 

仮に上記の数字で試算しますと、
リタイア時の必要貯蓄額は、4900万円となります。


 

実際に各ご家庭で計算されてみて、
必要貯蓄額を確保する見通しが立たない場合は、
知恵を絞っていろいろと対策を考えなくてはなりません。

 

例えば、奥さんに働いてもらうのも一つの方法です。
年100万円を20年間貯めると2000万円になります。

 

また、月5万円節約すると、20年で1200万円になります。

 

「備えあれば憂いなし」ということわざがあります。
どんな老後を過ごしたいか、今から夫婦で話し合い、
充実したセカンドライフに備えましょう。


 

詳細は、拙著「公務員のためのお金の教科書」(翔泳社)をご覧下さい。

このコラムに類似したコラム

年金支給開始68歳、夫婦の老後はどうなる? 平野 直子 - ファイナンシャルプランナー(2011/10/18 06:00)

年金支給開始年齢引き上げ!? 平野 直子 - ファイナンシャルプランナー(2011/10/14 08:00)

「公的基金の運用実績 その2“公的年金GPIF”」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2023/08/14 17:15)

「2022年GPIFの運用実績」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2023/04/06 14:59)

民間試算で年金が3年振りの増額|コンビニ売上、8か月連続で増加 吉野 裕一 - ファイナンシャルプランナー(2022/11/22 07:00)