教育資金(3)積立預金か、学資保険か(保険の見直し・山下FP企画・西宮) - 教育ローン借り換え・返済 - 専門家プロファイル

山下 幸子
独立系FP事務所山下FP企画 代表・株)エイム西宮オフィス代表
兵庫県
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:教育資金・教育ローン

土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)
杉浦 詔子
杉浦 詔子
(ファイナンシャルプランナー、カウンセラー)
渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
大谷 剛史
(ファイナンシャルプランナー)
杉浦 詔子
(ファイナンシャルプランナー、カウンセラー)

閲覧数順 2024年04月15日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

教育資金(3)積立預金か、学資保険か(保険の見直し・山下FP企画・西宮)

- good

  1. マネー
  2. 教育資金・教育ローン
  3. 教育ローン借り換え・返済
教育資金

 

 

教育費を積み立てる方法としては、
銀行の積立預金などを利用して
「給与振込口座から自動的に引き落としていく方法」と
「学資保険を利用する方法」とがあります。

 

積立預金の場合は利率が変動するので、
将来金利が上昇すれば、
その恩恵を受けることができます。

 

一方、学資保険は、
契約者である親が死亡すると
それ以後の保険料の払い込みが免除されるなど、
親の万一に備えられる点がメリットといえます。

 

最近は妊娠中から加入できる商品もあり、
出産前でも父親が死亡するようなことがあれば、
以後の保険料の払い込みが免除されます。

 

学資保険の中には子供が入院すると
給付金が出たり、親が死亡すると育英資金が
給付されたりといった、万一の場合の保障が
手厚い商品があります。

(育英年金はお金が貯まるようなイメージがありますが、
ここでは、掛け捨ての保険となります。)

 

こうした商品は、
掛け捨ての保障部分にコストがかかっているため、
受け取る満期金の額が払い込む保険料の総額よりも
少なくなるなど元本割れする場合があります。

 

教育費の準備という目的であれば、
子供の入院保険がセットになった
保障の厚い学資保険よりも、
なるべく返戻率の高いシンプルな設計の
貯蓄型の保険商品を
選ぶのが理にかなっています。

学資がわりに加入する低解約終身保険も
人気があります。

 

また、学資保険は、
赤ちゃんの時期に加入するのが鉄則です。

 

子供が成長するほど保険料の払い込み期間が
短くなりますので、戻り率が低下し、
小学生になれば加入できる商品も
ほとんどなくなるので、なるべく早く検討しましょう。

 

詳細は、拙著「公務員のためのお金の教科書」(翔泳社)をご覧下さい。

このコラムに類似したコラム

教育資金(4)低解約返戻金型終身保険とは(保険の見直し・山下FP企画) 山下 幸子 - ファイナンシャルプランナー(2015/05/05 12:48)

教育資金(5)教育資金贈与制度の活用(保険の見直し・山下FP企画・西宮) 山下 幸子 - ファイナンシャルプランナー(2015/05/06 08:12)

教育資金(1)どのような教育を受けさせたいか(山下FP企画・西宮) 山下 幸子 - ファイナンシャルプランナー(2015/04/30 10:55)

私立中の学費、公立の2.9倍 渡辺 行雄 - ファイナンシャルプランナー(2014/02/07 10:18)