確定拠出年金の基本操作編 - 退職金運用・管理 - 専門家プロファイル

三島木 英雄
株式会社FPリサーチパートナーズ 代表取締役
神奈川県
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

確定拠出年金の基本操作編

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. 退職金運用・管理
年金 401K(確定拠出年金)

確定拠出年金の普及が進んでいます。

メリットは自身で運用商品を選択できる所や、社会保険料や所得税の削減につながる所にあります。


ですが、ある日突然会社が制度を導入し

急に将来の退職金について、自分で運用して行かなければならないという事も多く

今後の為に確定拠出年金は自分でどのような事をしなくてはならないか?を知っておくと良いでしょう。


また個人型の確定拠出年金を活用してみたいがどのような操作が必要を知っておくにも参考にして下さい。


確定拠出年金制度を提供している会社は多くありますが制度導入後は基本的に

全てWEBサイトで操作が完結するようになります。

以下は実際の画面になりますのでご参考にして頂ければと思います。



1.基本的にIDが付与され、パスワードを設定し、以後自身で管理をします。



2.ログインをすると資産残高とその他メニューが表示されます。

1ヶ月に一度程度、状況を確認してみるのも良いでしょう。



3.毎月の掛金をどのように分けて運用するかは、下記のような画面で選択します。

毎月変更することも可能です。年に一度程度資産の状況を確認し、今後の経済状況

自身の年齢なども考慮してリスクのバランスを調整します。




4.運用商品の情報はネットで確認をします。

一般的なネット証券と比べ商品数は少ない為それほど迷うことは無いかもしれません。

元本保証の定期預金も必ず用意されています。




5.運用状況の確認を行えます。

自身が今までどれだけ掛金を拠出しているか、今の利益などが投資資産ごとに確認できます。

利益を確定するタイミングなどが知れます。




6.資産残高を確認できます。

資産が一定の資産に偏っていないか?などを確認していきます。





7.スイッチングにより、A商品を売却しB商品に変えるなどが出来ます。

状況変化に応じて、積み上げた資産を変更(売却)することができます。

リスクの高い商品で運用し、利益確定したい場合など使うシーンは様々です。




制度を提供している会社により操作は若干異なりますが大きくは同じです。

自分の年金資産をリアルタイムで確認・操作することができ、しっかりと使えれば

資産運用の勉強を兼ねた将来の積立が可能となります。


投資に関しての最低限の知識の勉強も必要かもしれませんが

確定拠出年金がこれから導入される、もしくは導入してみる場合のご参考に。


※確定拠出年金では年に一度投資教育の機会がありますが、それだけでは不足することもあります

リスクは人それぞれ感じる大きさが異なります。自分の理解の出来る範囲から開始してみましょう。

※記事に使っているスクリーンショットは著者の確定拠出年金運用であり、商品を勧めるものではありません。

このコラムに類似したコラム

自分で作る年金に活用できる公的な制度<個人型確定拠出年金> 吉野 充巨 - ファイナンシャルプランナー(2011/12/27 16:00)

株価急落、さてどうする? 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2020/02/29 11:39)

「企業型確定拠出年金(401k)」加入者の実情!? 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2019/09/12 15:03)

時事問題で資産運用をやめるべきなのか? 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2019/08/31 22:37)

確定拠出年金(日本版401K)の利用 植森 宏昌 - ファイナンシャルプランナー(2016/05/01 15:11)